
1歳の子供が経管栄養で食事が難しく、栄養不足で悩んでいます。リハビリも苦痛で、母親失格と感じています。
助けて下さい。
シングルです。
経管栄養になりもうすぐ1年です。
ミルクを注入しても未だに吐き戻しが多いです。
1歳過ぎたのに離乳食が全然進まず、ほとんどミルクから栄養をとっています。
口を大きく開けれなくて、ダメとは分かっていてもスプーンを無理矢理口に入れいます。
リハビリには経管栄養が始まってからずっと通っていますが、飲めないし食べれません。
さっきは70gほどの離乳食を1時間かけてやっと食べさせました。
でも栄養的には全然足りないのでミルク注入するんですが、吐き戻しが多いので注入も1時間かかります。
食事に2時間もかかります。
リハビリなんか行ってたって全然食べれないし、1歳過ぎればなくなるって言われてたのに吐くし、もう頭おかしくなりそうです。
体重2100で出てきたので小さめです。
栄養士の方に1日のカロリーを教えてもらったけど吐くので実際どのくらい摂取出来てるのか分かりませんが、全然足りないと思います。
もうリハビリも行きたくない。
ミルクも吐くのに注入する意味が分からない。
離乳食も食べないから作りたくない。
母親失格ですね
- おけい(5歳4ヶ月)
コメント

soyo
知識がないのにコメントして申し訳ありません。
でも、どうしても伝えたくて、
ちょっと読んだだけでも、こんなに頑張って一生懸命やっているママが母親失格なわけありません😣

みーこ。
母親失格なんてことないですよ!!!
ほんとーにお疲れ様ですっ!
めっちゃ大変じゃないですかっ😭
それを毎日毎日続けておられるだけでも凄いことですよー!!
ウチの息子もいまだに湿疹で毎日ステロイド塗ってるんですが…動きまくるからなかなか苦戦してて…「なんでこんな毎日大変なことしなきゃなんないんだ…」と半泣きになってた自分が恥ずかしいです😵💦💦
全然解決策でもなんでもなくて申し訳ないですが…
でも本当に、大変なことをこんなにやっておられるのは立派なお母さんだと思いますよー!自信持ってください!!
-
おけい
コメントありがとうございます。
動き回るとお薬塗るのも大変ですよね😣
1人で子育てしてると自分だけが大変とか思うけど、お母さんたちみんな頑張ってるんだと思うと、気持ちが楽になりました😊
あたたかいお言葉ありがとうございます😊- 11月18日
-
みーこ。
いやいや、私の苦労なんて、はじめてのママリ🔰さんのお話聞いてたらそんな大層なことでもなかったななんて思っちゃいました😵
アルちょんさんが仰ってるように、頑張るのも程々にして息抜きなさってくださいね😣
あ、あと、
ひとつお聞きしたいのですが、ご飯をあげてたりミルクをあげてる時ってお子さんはずっと同じ体勢ですか?
私も息子があまり食べてくれなくて時間かけて離乳食あげてたので言われたのですが、まだまだ小さいので同じ体勢でいると疲れちゃうそうです。
なので、椅子に座らせるのも30分くらいを限度にした方がいいとか…
そうは言ってもまだ食べさせたいとか、残ってるとかあると思うので、30分で食事終われないとは思いますが…変わりに一旦体勢変えてあげてリフレッシュしてから再開するとかしてもいいのかな?と思いました。😃
専門家じゃないのでいいかは分かりませんが、量を少し減らして4〜5回に分けてあげるとか…逆に大変ですかね??
例えば、まとめて準備しておいて一度冷蔵庫へ。
少量ずつ取り出して食べさせて、お子さんが要らなさそうになってきたら一旦遊んだりなんかして気分転換して、またちょっとご飯を口元持っていってみて食べそうなら食事再開…食べないなら冷蔵庫にしまう。…とか?
例えばの提案なので、無理そうとかならスルーしてくださいね✨- 11月18日
-
おけい
そんな事ないですよ😣
毎日ほんとにお疲れ様です‼︎
ご飯は最初は座って食べさせるんですが、10分くらいで嫌になってテレビ見始めちゃうので、そしたら立って食べさせてます!
でもあちこち動き回るのでそれで時間がかかってしまって😣
小分けにするの良いですね!
少し前までは小分けにしてて、食べれそうなら追加みたいな感じにやってたんですが、カロリーの話を聞いたらどうしても食べさせなくちゃ!とか思って量を増やしたんですが…元に戻します!
イライラしてたら息子にとってもストレスですよね😣
毎回罪悪感でいっぱいです💦
具体的な案ありがとうございます😊
早速明日からやってみます🙇♀️- 11月18日

シンママ
私もシングルです!そしてうちは経管栄養ではないですが、持病で何度も入院してます。手術あるから体重増えるよう頑張って!と毎回いわれますが、離乳食も食べません!離乳食は毎回50gもたべきらないです、いまだにミルクで栄養とってるかんじです。療育センターもいって、食べる様子とか検査されましたが、とくにかわりなく。
もう疲れちゃいますよね。
母親失格なんて思わなくていいんですよ。だってそれはきちんと、理想があってそうじゃなきゃだめだ!っておもっちゃうほどがんばってるからですよね?私はむしろがんばることやめました。どんなに食べなくても、元気だし笑ってるから、イライラする、疲れることより、一緒に笑える時間増やそうとおもって。
だからご飯とかほぼ毎食麺だけとか、確実にたべるものばっかです。毎回いろんなもの出してたけど、食べなくてガッカリするので。
あとはベビーフードや、お菓子、大人が食べるものとか何でも、本人が食べ上がればあげてます。
このまえママリで、1歳に駄菓子をあげているママをみて最低とか、子どもは親を選べないのに可哀想とか書いてる投稿みました。そんなこと言われたら、ほんと私は母親失格の最低人間です。
でも子どもは私のこと大好きでいてくれて、毎日楽しそうに遊んでます。だからもういいかな、がんばるけど、そこそこでいいやっておもうようにしてます。
あんまり無理しないでください、解決策言えなくてごめんなさい。でも私みたいにそんなに頑張らなくても、どうにかなるっておもってほしいです。経管栄養のことを詳しくわからないので、そんなこと簡単にいうな!っておもうかもしれませんが。
-
おけい
コメントありがとうございます。
毎日お疲れ様です。
私なんかより大変な思いをされていて…こんな事で根をあげてごめんなさい。
私も頑張らない育児にしてみようかな。
せっかく作ったご飯も食べてもらえないとイライラしますよね。息子もお粥だけは食べれるので最近の離乳食はお粥だけです。
最近はご飯の時間が私も息子もイヤイヤになっていました。
一緒に笑って遊ぶ時間の方がずっとずっと大事ですね、一番大切な事を忘れていました!
ありがとうございます😊- 11月18日

小夜
おはようございます。
私の娘も持病があり、11ヵ月半ですが、子供用の小さいスプーンで、2、3口しか食べられません😥
一時より吐くことは減りましたが、飲み込みが弱く、すぐむせます。
市の方にも相談しましたが、特に大したアドバイスをもらえず、悶々としています。
今は二回食で、朝と昼しか食べさせてません。ミルクもなかなか飲んでもらえず、1日に500~600ほどです…
栄養足りているのかなど心配で、無理にすすめるとむせて吐くの繰り返し…ほぼミルクに頼っていますが、哺乳瓶拒否なのに直母は吸う力が弱く、ほとんど飲めない。ウトウトしてきたり、眠ってしまったときに哺乳瓶にすり替えて飲ませていますが、1回に飲める量が少ないので、未だに授乳間隔もあかないです。
でも元気ではあるので、まぁ大丈夫と思うように努力しています。実際は飲まなければ、ストレスになってはいるんですが…
あんまり一人で抱え込まず、どこでもいいので、愚痴を言ったり、自分とお子さんを少しでも褒めてみたりしてください!気持ちがちょっとだけ軽くなります⭐
離乳食もベビーフードに頼ったり、おかゆは食べれるとのことなので、少しおかずを混ぜるといいかもしれません。私の娘もおかゆは比較的口が開くので、一口目はおかゆだけ、二口目はおかずを混ぜたものにすると食べることもあります!
なかなか思うようにいきませんが、お互い頑張りましょう😣
-
おけい
コメントありがとうございます。
毎日お疲れ様です。
娘さん持病があるんですか😣
詳しいことは分かりませんが、少しでも良くなる事を祈ってます。
吐き戻し多いと気が参っちゃいますよね💦
娘さんもお粥好きなんですね😊
主食が食べれるだけ、良かったかなと思います。
ベビーフードは食い付きが良いので最近はベビーフードにお粥混ぜたりしてますが、口を開けてくれない事ので一口がほんとに小さいです😔
小夜さんも色々試行錯誤しながら毎日頑張ってるんですね😣✨
お報われる日が来ると信じて頑張りましょう😭- 11月22日
おけい
コメントありがとうございます。
あたたかいお言葉に元気もらえました。
明日からまた頑張ります😊
ありがとうございます🙇♀️