職場で二人目妊活について相談。仕事復帰後、妊活開始時期に悩み、ストレスが原因か。方針転換は意志の弱さ?要相談。
二人目妊活について…。職場のことを考えて、仕事復帰から例えば1年とか間をあける派の方、いらっしゃいますか💦
今週仕事復帰しました。
今日、同じ職場の先輩ママ達の二人目事情を聞いたら、一人目がすぐできたのになかなかできない方、一人目自然妊娠なのに二人目不妊で治療検討している方、そもそも二人目を考える余裕がない方など…。
悲しい二人目事情ばかりでした…。
原因は皆さん、仕事のストレスだと口を揃えて言います。
うちの職場、
二人目妊娠スムーズ派→育休中、もしくは仕事復帰直後妊娠
二人目妊娠苦戦派→復帰後、職場に気を使って妊活開始遅らせた
という風に(絶対ではないですが)別れてます。
私は一人目が排卵検査薬を使って授かるまで、少し長めの半年以上一年未満かかりました(生理不順、たまに無排卵)。
そして既に出勤前、昼休憩から持ち場に戻る際、仕事のプレッシャーと緊張で吐き気がします笑
もともと第一希望としては二学年差でしたが、復帰してみて、やっぱり諦めて三学年差や四学年差と思っていました。
でも、今日この話を聞いてから、今すぐ妊活するか、絶対ではないにしろ二人目不妊路線か…、またグラグラ意志が揺れてます…(´・ω・`)
間をあける派の皆さん、ここで方針転換するのは私の意志が弱いですかね…(;_;)?
この状況でももともとの方針貫きますか??
補足:私の年齢は30です。旦那近親にダウン症の方(高齢出産)がいて、義両親が28歳妊娠29歳出産の第一子の時も、検査を受けろというほど、非常に心配してます(羊水検査による流産確率≫出産年齢によるダウン症の確率で、結局受けませんでした)。妊娠した時、旦那と話し合った結果ならともかく、ある意味外野の義両親から検査を受けて欲しい、と言われたのがちょっとトラウマです。
- さんてら(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
ママリ
先日31になったばかり、2歳の娘がいます。職場復帰して半年くらい経ちました。さんてらさんの仰ること、本当によくわかります!復帰してすぐ妊娠は考えられず、4歳差希望ですがもちろん2人目不妊の心配もしています💦4歳差希望どころか、どんどん年が離れてしまったり、自分が30後半になってしまったら、その時は2人目を諦めることになるのかなぁ…と正直不安です🙄
意志が弱いとは思いませんよ!その時の状況で1番良いと思える判断が出来たら、それが家族にとっても1番だと思います。ほんと授かり物だからわからないですよね…
macchi♡
娘が1歳の時に仕事復帰、2歳差希望でゆるーく妊活してましたが実際は3歳差になりました💦
復帰してすぐ妊娠しましたになるのは避けたかったので2歳差になるくらいを狙ってましたがなかなか出来ず(排卵検査や通院する程2歳差にこだわってなかったので)😅
上の子は妊活始めて3ヵ月くらいで授かったので、なかなか難しいなと思いました💦
はじめてのママリ
もし焦ってなければとりあえず産休まで1年間働けるように計算して妊活始めるのが無難かなと思います!
私は少し年齢が上なので復帰まだなのに妊活始めようと思ってますが😂職場に嫌がられるの覚悟です…でも本当に、すぐ授かる決まりはないですから。親戚でダウン症の心配もあるなら尚更早く産むに越したことないと思います。
仕事に気を遣って妊活遅らせるのは私もなんだかなーと思ってます。
弱いとは全く思いません!あとは旦那さんと相談ですね😃
ぽん
今年で33歳、10月生まれの2歳と0歳の子どもがいます。
私も1人目ができるまで排卵検査薬を使って1年かかりました。去年の10月に職場復帰しましたが、2人目は2、3学年差で欲しいと思っていました。いつ授かるか分からなかったし、30代の早い段階で産みたかったので、子どもが歩き始めた段階で妊活をスタート。ありがたいことに一回目で授かりました。これには私も旦那もビックリで、1人目が時間がかかっただけに、妊娠って不思議だなと思いました。仕事は11ヶ月で産休にまた入り、少し気まずい思いもしましたが、家族計画は今後の人生に関わることでもあるので、私はこの授かったタイミングが2人目のタイミングだったんだと思っています!今は赤ちゃん返りもありますが、ミルクの用意やオムツの用意など、しっかりお姉さんしてくれます。さんてらさんも、あまり深く考えすぎずに妊活始めて、赤ちゃんのタイミングに任せるのもアリかもしれないですね💕私も復帰当初は職場も変わり頭痛に悩まされましたが、割り切って、仕事は仕事!!今は子育て期間!!と言い聞かせてまた産休頂いてます!
さ く ら
1人目の育休中に2人目を妊娠し、連続して産休育休を取得しました😌
2人目もいずれ欲しいな~くらいにしか思っていなかったので、まさかの育休から復帰することなく産休突入で戸惑いました。が、1人目の育休を2年で申請していたので、元々2年休む予定だったんだし良いじゃん‼️良かったね‼️とウェルカムモードだったのに救われました...!
3人目は仕事の都合上、どうしても来年度中に産休育休を取りたくて(もしダメだったら数年先延ばしになるので)、尚且つ、2人連続で育休を取っていたので最低でも1年は働かないと育児休業給付金が貰えない計算になったので、8月以降の年内に妊娠出来たら良いな~くらいの感じで動いてました。笑
体質的には恐らく妊娠しやすいのかと思います。子供の学年差も特に考えなかったので参考になるか分かりませんが...今のところみんな年子で2学年差になります😌
1人目は26で妊娠27で出産
2人目は27で妊娠28で出産
3人目は29で妊娠30で出産(予定)です。
赤ちゃんはタイミングだから仕事のことなんて考えないで、妊活したら良いよ!っていう方ばかりの職場なのでわたしもこうなったのかもしれません...😌!
Huis
復帰してちょうど一年くらいで産休に入りました😊
1人目はタイミング見てもらいながら4周期目、2人目は1発だったのですが、もしすぐ妊娠しても1年以内だと「また?早くない?」と思われるかもしれないと思い、1人目がちょうど1歳の時に妊活始めました。保育園激戦区なので0歳で入れないといけないけどなるべく長くいたい…と思って5月生まれを狙ったのもあります。
でも職場より自分の気持ちを優先していいと思いますし、自分の気持ちも迷うなら運命に任せて妊活始めて、赤ちゃんのタイミングに任せてもいいかなと思います。
.。❁*
復帰から産休まで1年あけました。
ちなみに、27で出産した第1子がダウン症でした。
意志が弱いなんて思いませんよ〜!自分の家族計画、自分の気持ちを大切にして優先して良いことだと思います!
やや本題から外れますが、読んでいて思ったことを少し…。
職場に気を使って妊活開始を遅らせる人は、育休中や復帰直後に妊娠する人と比較したら、色んなことに気を遣う性格だと思いますので、仕事•妊活のことに限らずそもそもストレスを感じやすい傾向があると思います。
妊娠にはストレスは敵!と言われていますし、であれば期間をあける派の人(≒ストレスを感じやすい)は妊活苦戦しがちというのもなんとなく理解できます🙄
こすもす
復帰して1年半くらいで二人目産休に入りました。本当は1年くらいで考えていましたが、復帰後3ヵ月で異動があり、引き継ぎのことや異動後の部署の人数などを考えていたら少し遅くなってしまいました。一人目育休から続けて二人目は私のキャパオーバーと保育園事情もあり考えていませんでした😅
意思弱くないです。仕事のことを考慮しすぎるよりも自分の人生、悔いのない決断を優先して良いと思います。職場の先輩ママたちも「家族が一番、仕事二番!」という人がほとんどな気がします。
さーちゃん
二人目は1歳児クラスで入ったので2歳児クラスに入ってから妊活スタート!
というよりおっぱいを1歳7ヶ月まで吸ってたので整理来ずでした!😅
おっぱいやめて生理起こす薬飲んで排卵誘発剤飲んだので二人目はすんなりいけました😃
もともと多嚢胞性卵巣症候群なので一人目は妊活半年ほどかかりました!
はじめてのママリ🔰
職場とは関係なく、産後すぐの妊娠は母体にも赤ちゃんにもリスクが高いので、最低1年は空ける方がいい、1年半以上空ければベストと知り、産後1年半から妊活を始め、そこから3ヶ月で妊娠しました!
さんてら
皆様回答ありがとうございます✨
娘がさっそく保育園の洗礼で風邪を引きまして、病院だなんだとバタバタしており、回答が遅くなって申し訳ありません😵💦
仕事復帰後の担当が、接客なんですが内からも外からもサンドバッグ的ポジションで一人だけの係りです😢
1日中立ちっぱなし、異動でけっこう面子が変わってしまった同僚とも時間がなく親交をはかれません😂
復帰のプレッシャーと担当業務のストレスなのか、頭痛と吐き気、不正出血してます🤢
入れ替わりで産休に入る方と最後に話を少しできたんですが、担当業務のストレスが凄かっときは不妊、流産し、少し長閑な業務に変えてもらったらあっさり妊娠できたと言っていました😭
また、もういつ転勤になるか分からない状況なんですが、産休に入るその方が「今の店は人が多いから自分が休んでも人を回せるけど、少人数店舗に異動になったら変わりの人が居ないから大変だよ」とのお話もされていました😢
自分の体調、配属になった担当業務、その他の環境を考えて、あえて3〜4年あけるようなことはせず、赤ちゃんのタイミングに任せてみようと思います😭💦
皆様、あたたかいお言葉ありがとうございます🥺✨
コメント