※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ET
お仕事

転職を悩んでいますが、辞める理由がない。新たな挑戦はリスクが高い。産休後の転職や現職続行の経験を聞きたいです。

転職するする詐欺です😣

正社員でもうすぐ丸8年になります。
産休育休で1年休みましたが、かれこら3年くらい転職したいと悩んで会社辞める辞める騒いでます。

しかしいざとなったら辞める勇気も新しいとこに行ける自信もありません…

現在は時短勤務、会社に嫌な人はいない、時々上司に振り回されるけどパワハラとかも無いです。

私の仕事人生このまま終わるのかと思うと寂しいですが、辞める決定的な理由が無いのかなと。ただ新しい挑戦のために仕事を辞めるのはリスクが高いように思えます。保育園のこともありますし…

こども産んだあと転職した方、今の会社に留まった方、それぞれ理由を聞かせてくださいませんか😣

コメント

🦔

あたしも辞める辞める詐欺してとどまってます😂
ですがそろそろ2人目をと思ってるのでいまここで転職してと考えるといまのとこで育休とった方がいいなと思うので、2人目産休育休明けて一年ほど働いたら次こそやめようと思ってます💡
2人目授かれなかったとしても会社が遠いので遅くとも娘が小学校に入るまでには辞めます!
いざ辞めるとなると色々面倒ですよね…

  • ET

    ET

    育休のメリットは本当に大きいですよね〜。二人目を考えているなら確かに留まるほうがいいですよね🤔

    私も小学校入るまでには辞める!とか明確に期限を決めていれば、それまではがんばれるのかも😭

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私はもうすぐ丸7年の転職するする詐欺です!

まさに状況も一緒です!

私の場合フルに戻さないと転職できないのでそれが嫌で一旦いまのところにいます💔

  • ET

    ET

    似たような状況ですね!

    私も時短希望です。やっぱり正社員入社でいきなり時短なんてないですよね…

    一度リアルキャリアミーに登録したら、速攻であなたには仕事はないわね〜と連絡きて、心折れました😂

    いきなり時短正社員あればいいのにな…私なスキルじゃ全然だめそうです😭

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時短転職のサイトですよね!
    私もリアルキャリアミーやマザーハロワで時短見ましたが、今がめちゃくちゃ大手で10人とかの会社に行く勇気は出ませんでした😂😂

    • 11月21日
  • ET

    ET

    大手だと福利厚生良いし辞められないですよね✨羨ましい!

    うちは中小、限りなくホワイトにちかいグレー企業、でも福利厚生はダメダメ。融通きくとこはいいですが。

    お互い頑張りましょう😭

    • 11月22日