
息子が保育園で苗字に君付けで呼ばれているが、名前呼びに変えたい。同じ名前の子がいるため。保育園らしさや息子の気持ちを考慮し、厚かましいか迷っている。
保育士さんや幼稚園の先生(以前やられてた方でも)がいらっしゃったら、お聞きしたいです🙇♀️
息子が保育園で、苗字に君付けで〇〇君と呼ばれている(同じ名前の子がいてその子も)んですが、来年度4月年少クラスになるタイミングで、名前呼びに変えてもらいたいんですが、このお願いは厚かましいですかね?💦
もちろん、同じ名前のお友達と呼び分けはして頂いて、フルネームでも構わないですし、、、
(午前中に、呼び方に関する質問をママリでしたら、フルネームという答えが多かったです)
理由としては、
〇いつか息子がきにする可能性はあるので、その前に変えて欲しい
〇私自身も名前の方が保育園らしいなと思うし、名前で呼んでもらえるのはこの数年しかないと思うので
という感じです。
確かに苗字なら楽だし、「呼び分けなんて面倒くさい」と思われますかね😢厚かましいですかね💦
- みのり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
その園自体が苗字で呼ぶ方針なんでしょうか?🧐
それなら下の名前だけ…というのは難しいのかもしれません。(逆に特別扱いになりますし、なにかしらの思いがあってそうされてると思うので…)
フルネームなら対応してもらえそうな気もしますが、被っていてもあえてそのままで呼んでいる状況から相談してみないとなんとも…ですね💦
私が勤めていた園は同じ名前の子(下の名前だけ)は可能な限り別のクラスにしてました🙂

ぴよこ
その園自体が「みんなを苗字呼び」と統一してるんですかね?🤔
それによってだいぶ変わりますが…
もしそう決まっているなら、それは諦めて従うべきですね。
でも、決まっていない、同じクラスで下の名前で呼ばれている子もいる、なら全然希望してもいいと思います😊
ちなみにうちの園は、入園時に書く書類の中の質問に「保育園での呼び方は?」というのがありました😊その時に希望の呼び方を伝えて、今でもそう呼んでもらっています😊
-
みのり
ありがとうございます🙇♀️
わかりにくくて、すみません💦
下の名前が同じ子がいて、息子とその子だけ苗字呼びです💦他の子は普通に下のお名前です☺️
家での呼び方を書く欄があったんですが、入園してすぐ苗字呼びに固定なってました😂先生もそちらのほうが楽ですね💦- 11月18日
-
ぴよこ
なるほど!そういうことなんですね😊
同じ名前でも、うちのクラスに下の名前同じ子がいますが、呼び方変えて呼んでますよ😊
例えば、たかし という名前なら、「たかちゃん」と「たっくん」みたいな😊
なので、そういうふうな呼び分け方をしてもらっても大丈夫なんじゃないかな、と思いました😊- 11月18日
-
みのり
違う呼び方で呼び分けしてもらえらたら嬉しいです、相談してみます😢
もう保育園2年目なので、今更なんですが気になってきちゃって💦
担当のクラスのお話もありがとうございます🙇♀️- 11月18日

退会ユーザー
園によるかなと思いました🤭娘は幼稚園ですが下の名前で呼びます!同じ名前の子もいるのでそのときはフルネームかあだ名を園児で決めて読んでますよ❤️
相談という感じで聞いてみたら大丈夫だと思います🥺
-
みのり
ありがとうございます🙇♀️
園児で決めるの可愛いですね☺️
年度終わりに、担任の先生に来年度の相談という形で、お話してみようと思います😢とてもいい先生なので、それは話しやすいかもしれません☺️- 11月18日

たぁ
園の方針で全員統一なら、変えてもらえるかは微妙なところですね。でも意見するのは良いと思いますよ!
保護者からこんな意見がありましたってなったら、他の保護者も同じ思いの人がいるとしたら、園として変えていく方向で話が進むかもしれませんし。
私の勤めてた園はどこも面接用紙みたいなので、家での呼び方をお聞きして、それと同じように呼んでましたよ。二つくらい上げてて、呼び名被った子がいる場合は、別の方を呼ぶ感じでした。
-
みのり
ありがとうございます🙇♀️
わかりにくくて、すみません💦
下の名前が同じ子がいて、息子とその子だけ苗字呼びです💦他の子は普通に下のお名前です☺️
名前が同じそのお友達と、呼び分けしてもらえるかお願いしてみようかなと思います😢- 11月18日
-
たぁ
そーなんですね!じゃあ、たとえば(まことくん)ならまーくんとまことくんでわけるとかできますよね!?互いの親に聞いてどっちがどっちにするか話して決めたらいいじゃないですか!苗字よりいいですよね!
それは言っていいですよ!むしろ苗字わけにした理由を聞きたい!笑笑- 11月18日
-
みのり
お家での呼び方がちがうみたいなので、それなら呼び分けできそうですかね😢
相談という形で、お願いしてみます☺️
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 11月18日

はじめてのママリ🔰
ニックネームや家での呼び方も一緒なら諦めます😅
習い事で同じ名前の子がいますが、例えばゆうきくんだと一人はゆうくん、もう一人はゆうきくんと言った感じで先生は呼び分けています!
でもうちの子も同じ名前の子がいるのですが、名前が2文字でもう一人の子も〇〇ちゃんと名前にちゃん付けなので2人とも同じ呼び方です。
そうするの子ども同士がどちらが呼ばれたのかわからないので迷っています😂
-
みのり
ありがとうございます🙇♀️
なるほど、ニックネーム同じだと困っちゃいますね💦
お迎えの時に会った時に聞くと、お家での呼び方は違うみたいです☺️来年度に向けてのお願いというか相談、、、という形なら嫌な感じしないですかね😢- 11月18日

退会ユーザー
うちの縁も1クラスですが、下の名前フルとあだ名で分けてます!
たとえば「ゆうたろう」って名前が何人かいるのだったら、「ゆうくん」と「たろうくん」みたいな....
あとは、「ゆうたろうくん」と「ゆうくん」とかですね!
-
みのり
クラスのお話ありがとうございます🙇♀️
お名前の呼び分けされてるんですね!保育園今年2年目なんですが、もっと早めに相談すればよかったです😢- 11月19日

みのり
ご報告といいますか、、、
今朝、先生に相談してみました☺️「来年度からでよいので、、、」と話しましたが、「今から変えていきましょう!私も最初は違和感だったけど、昨年から他の先生が呼んでたから苗字呼びになっちゃったのよね。お名前がいいわよね!職員全体にも周知するね!」と快くお名前呼びを承諾?してくださいました😢それも今日から。
ちなみに「ゆうと」というお名前だとして、息子は「ゆうとくん」、お友達は「ゆうさん」(家での呼び方)だそうです。
余談ですが、そのお友達はずっと?最近?「ゆうさん」って呼びれてたみたいです💦なぜ息子だけ苗字だったのか😱
早めにお願いしてもよかったのかも、とも思いました😅
良い結果?になりよかったです!
皆さんたくさんコメントありがとうございました🙇♀️🙇♀️
みのり
ありがとうございます🙇♀️
わかりにくくて、すみません💦
下の名前が同じ子がいて、息子とその子だけ苗字呼びです💦他の子は普通に下のお名前です☺️
クラスも1クラスなので、難しそうですかね😭
退会ユーザー
そうなんですね!!😳
いやそれは謎すぎます!むしろ私なら絶対下の名前で呼びます💦💦
すぐさま言っていいレベルです!!
「なんでうちの子だけ苗字なんですか??」って私が保護者ならクレーム言うくらいです😂
退会ユーザー
あ!下の名前が同じなのですね🧐
今やっと理解できました😅
それにしても苗字呼びはしないです🧐
私も過去クラス内で同じ子いましたが、フルネームかあだ名かで呼んでいました💦😭
みのり
またわかりにくくてすみません😢😂
そうなんですね!!
そしたら、年度末に来年度に向けてのお願いというか相談、、、という形でお話してみようかなと思います😢
男の子だからまだアリかと思ってたけど、ちょっと気になってきちゃって、、、😅
ありがとうございました☺️
退会ユーザー
いえいえ私がちゃんと読んでいませんでした😂💦
全く厚かましくないですよ!
そんな風に思っていただけるなんて…先生に対して配慮してくださっているのですね!ありがたいです😢
みのり
配慮もありますが、「面倒だな〜」って思われるのが怖いってのもあります、、、😂💦
親身にありがとうございました❤
退会ユーザー
追加読みました!報告してくださり、ありがとうございます😊
きちんと伝わって良かったですね☺️❤️
みのり
解決してすっきりしました!ありがとうございます😍