※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

息子を入れる園で元保育士から働かないかと誘いがあり、同じ園に預けるメリットとデメリットを知りたいです。

保育士の方〜🥺

自分の子どもを同じ園に
いれられてる方いますか??

わたしは嫌なタイプだったんですが、
息子を4月から入れようと思ってる園に
見学に行ったら質問で元保育士と
知られてしまい、働きませんか?と
電話がきました🙄

とても良さそうな園なのですが、、、


同じ園に預けるメリット、デメリット
教えていただきたいです🥺

コメント

mama

私でなく申し訳ないですが、同僚の奥さんが、働いてる所で預けてます💡
やはり大変みたいです😥
その方は正社員で遅番とかもやられており、旦那(同僚)さんが交代制などやっている関係で、送り迎えは基本奥さんになるので、自分のこどもも必然的に一番最後までいることになる、その後に片付けや制作などの仕事の時もこどもは同じ教室で待ってることになる。奥さんのお休みはばれるので預けられない。運動会などの行事は職員としての持ち回りがあるため自分のこどもと親子競技できない、みれない。
メリットとしては、こどもの体調不良での欠勤などは理解ある、すぐ対応できる。みたいな事は言ってました😄

  • りんご

    りんご

    わたしはパートの予定ですが、やっぱりメリットのほうが少ないですよね🥺💭

    我が子と他の子を同じように見れる自信もないです(;_;)
    断ろうと思います😭

    • 11月19日
のん

メリットは、送迎時間のカット、お熱が出ても少し融通が効く?とかですかね☺️
園での様子が見れるとか?☺️

デメリットは多いと思います😭
お子さんが自分のお母さんは自分ではなく、他の子ばかりと接しているのを見る。
幼児さんでその理由が理解できる年頃なら良いかもですが、これから人見知り、後追いが始まる年齢の時期にそれは理解出来ず辛い事ではないかと思います💦
他の先生方も職員の子って事で気を使うと思います。

以上は私の経験ではありませんが、以前勤めていた保育園で目の当たりにした事です😅
お子さんを同じ保育園に預けてる先生は、お子さんがお母さんが自分は抱っこしてくれず他の子ばかり抱っこしているのに泣き、その姿を見た先生もまた泣いていましたので…💦
そして、その風景を見た他の先生は、そんなん泣いてたら仕事にならんよーって言ったりだったので、なかなか厳しいのかなって。気持ちの面が💦

  • りんご

    りんご

    デメリットのほうが多いですよね😭💭
    泣きたくなる気持ちもわかりますよね、、、(;_;)

    • 11月19日
🔰

園の先輩のお子さんの担任をしていますが
めっちゃ気遣います🤣🤣👍

  • りんご

    りんご

    担任する側からしてもそうですよね〜🥺💭

    私も嫌だと思います(笑)😭

    • 11月19日