![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精を検討中で、採卵のために薬を服用中。副作用や体調不良についての経験を教えてほしいです。ありがと。
体外受精をされた方、教えてください。
採卵のためにプラノバールという薬で生理日を調整中なのですが、服用2日目で激しい胃痛と嘔吐で会社を早退してしまいました( ; ; )
まさか卵を育てる前からこんな苦戦するとは…(涙)
これからもっと身体に負担がかかっていくだろうなと思うのですが、フルタイムで働いている為、仕事との両立ができるのか少し不安になってしまいました。
そこで誘発注射、採卵、移植までの間にどのような副作用・体の不調が出たか教えて頂けないでしょうか。
副作用は個人差があるかと思いますが、参考にさせていただきたいです。
アンタゴニスト法で採卵予定で、AMHが9だったのでOHSSにならないかも心配です…。
よろしくお願いします。
- はな(3歳2ヶ月)
コメント
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
私も採卵はアンタゴで、そのときはフルタイム残業ありで働いてました!
私はAMHが低いためかOHSSにはなりませんでしたが、それでも採卵前はお腹パンッパンで苦しかったです😢
![こなちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなちゃ
卵を育てる注射は痛いだけで、とくに副作用などはなかったです。
卵が育ってきて採卵日が近づいてくるにつれて、お腹がパンパンで苦しかったです😢(20個採取できました)
薬の名前は忘れたのですが、採卵日前日に飲む抗生剤?の副作用が一番ひどかったです💦
胃がムカムカして、2度ほど吐きました(/ _ ; )
採卵後はOHSSが不安だったのですが、私は全く何もなくて驚きました💦人によるのかもですね💦
採卵日までが、けっこう病院に通うのが大変だったと思います!
私は週2.3回通ってました(T-T)
お仕事していたら、両立大変ですよね。。
-
はな
20個も!!それはお腹パンパンになりますよね😭
プラバノールで吐いてるくらいだから、私も漏れなくその抗生剤で副作用が出るんだろうなあ…😂
なんだかんだ病院通うの大変ですよね。私は採卵までの10日間ずっと病院通うことになり、今から怯えてます笑
妊娠おめでとうございます☺️✨お身体お大事になさってくださいね😊- 11月18日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
プラノバールは吐き気の副作用でよくママリでも見かけます💦
私も4回ほど服用してましたが吐き気は4日ほどで治ります!体が薬になれるそうです💊
ちなみにヨーグルトを食べた後に
薬を服用したりお水を大量に飲むと
私はだいぶ副作用出ずに済みました!
アンタゴニストにて3回採卵しました!
2回目はohssにもなりました💦
アンタゴニスト法だと沢山卵育つので採卵1週間前くらいからかなり
お腹の張る感じ、おりものが大量
になるのは毎回でした🥶
そして移植のホルモン補充では
注射のプロゲステロンで蕁麻疹になり大変でした😭
あまり薬に副作用ないのではじめての蕁麻疹でびっくりしてせっかく妊娠できたのに薬が続けられず
流産となりました😭
他にも原因はあったかもしれませんが💦
私は1回目の採卵周期でフルタイムは辞めてパートなりました😭
採卵前の注射や座薬の時間指定
職場で自己注射や座薬をする勇気も
なく、、って感じです💦
少しでも参考になればと思います😭
-
はな
本当ですか!今日で3日目なので、あと少し頑張ろうと思います😭ヨーグルトと大量の水ですね!参考になります☺️
やっぱりお腹の張る感じがあるんですね💦
え!!まさか移植後にそんな蕁麻疹が出るなんて思ってもみないですよね😱しんどいのは採卵までだと思ってたけど、移植も注射とかしなきゃなんですね💦
流産…お辛かったですね😢
病院に通わなきゃいけなかったり、副作用で急に休むとなるとやっぱりフルタイムは大変ですよね…
12月仕事的にも忙しいので、時期を改めようか考え始めちゃってます💦
詳しく教えていただき、ありがとうございました🙇♀️- 11月18日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は採卵後の痛みが一番苦しかったです💦
全身麻酔だったのですが、終わってから段々腹痛というか採卵時にさしたであろうところが痛く、寝返りも出来ませんでした😭
動こうとしたら腹圧かかって痛いので💦
AMHが9もあってアンタゴニスト法なら卵がたくさん採れそうなのですが、全身麻酔じゃないんですか??
-
はな
採卵後までも苦しむことになるんですね😭💦
痛いのは数日続きましたか?病院の先生は仕事辞めなくても体外受精できますよー!休むのは採卵日だけです!!て言ってたけど、なんだかんだ薬の副作用でそんな上手くはいかないんだろうなと今更ながら気付きました😢
説明会では、局所麻酔一択って感じの説明でした。そのあたりも確認してみたほうが良さそうですね🤔- 11月18日
-
みー
本当に痛いのは基本その日だけでした😊
次の日からは我慢できる感じなので仕事も出来ると思います!
痛み止めをもらうので、それが効けばいいんですが、私は効かずに市販の痛み止めを飲みました😅
ノーシンピュアです(笑)
それでかなりよくなりましたが💦
卵が取りやすい場所にあり数が少ない場合は局所麻酔でいいとは思うのですが、何個も採れる場合はうちの病院は全身麻酔です✨
全身麻酔しかしたことないですが、眠っている間に終わってるので楽です😊- 11月18日
はな
フルタイム残業あり!😭尊敬です…!やはりお腹がパンパンになるんですね…。仕事休まざるを得ないくらいの不調ってありましたか?
そよかか
仕事がアパレル立ち仕事なのですが、採卵前とかは接客してない裏作業で休憩しながらって感じでした😁
ちなみに私は採卵9個で当時AMH2.3でした!
車で3時間の遠方通院だったので採卵は自己注射一択・移植もホルモン補充一択って感じで、もし仕事で通院大変でしたらそんな方法もあります✨