※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほれ
子育て・グッズ

幼稚園の入園グッズについて、市販か手作りか迷っています。皆さんは統一した柄で揃えていますか?ピアニカ袋は必要でしょうか?統一している方がいいでしょうか?

幼稚園の入園グッズ、市販やオーダーメイドで用意した方にお聞きしたく、教えていただけると嬉しいです🙇

絵本袋や上履き袋、着替え袋など用意するのですが、市販でも手作りでもいい、柄など統一したほうが子供がわかりやすいです、と書かれてました。
自分ではとても作れないので、既成品を買うか手芸屋さんでオーダーするかしようと思っています。

皆さん柄など全て統一しましたか?
絵本袋・上履き袋・着替え袋・給食袋などがあります。
ピアニカ袋も書かれてましたが年中で購入と書かれており今用意しなくてもいいのかな?と思ってます。

できるかぎり同じキャラクターや色にするとかでは3歳の子とかはわかりませんかね?💦
やはり皆さん全て統一してるものでしょうか?😣💦

コメント

みぃ

うちの幼稚園ではお弁当袋とコップ袋を同じ柄にしないで下さいとの指示だったので、統一感ゼロです😅
でも娘はちゃんと区別して使ってますよ😊
コップ袋はユニコーン
お弁当袋はすみっこぐらし
着替え袋はアルプスのハイジで作りました😆

  • ほれ

    ほれ


    コメントありがとうございます🙇
    確かに同じ柄にしちゃうと逆にわかりづらくなる物もありますもんね!
    この袋はこのキャラクター!って覚えられる感じでいいですね😍💓

    教えていただきありがとうございます😌💓🙇

    • 11月18日
れん

特に統一してないです😅💦
自分の名前も読めるし、まぁいいかと思って。
全部で3種類くらいありますが、ちゃんとわかってるみたいですよ🙂

  • ほれ

    ほれ


    コメントありがとうございます🙇
    「統一したほうがわかりやすい」と書かれていたので逆にバラバラだとわかりづらくて大変なのかなって心配でした😭
    いっそ好きなキャラクターでこの袋にはこれ入れる!って覚えられそうですもんね😄
    教えていただきありがとうございます🙇💓

    • 11月18日