※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の息子が乱暴で悩んでいます。友達の子供に玩具を貸さず、乱暴な行動が続きます。注意しても改善せず、疲れています。同じ経験のある方、どう対処しましたか?

1歳半の息子が意地悪?で悩んでいます。
友達の子供が来ても(息子より小さい)玩具を貸さない、取り上げるなど乱暴です。
小さい子と遊ぶ機会が少なく、会った時はその都度注意して過ごしますが力らげんも分からないので掴みかかろうとしたりすると気が気じゃありません。
友達と会ってもそうゆうことがあるので常に見てる、止めるで気疲れします。
同じような経験した方こういう時期どうしてましたか?
止めろと言って直ぐに出来ないと思うので後1年くらいは遊ぶのを控えるべきかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

遊びにも発達段階があって、今は1人遊び、そしてオモチャは全て自分のもの!という認識の段階なのかな?と思います。
遊ぶのを控えるより、遊びを通してルールを少しずつその都度教えて行ってあげることも大切だと思います😊

ちびじんべえ

まだ1歳半ならおもちゃを貸せなくてもいいかなあと思います。
むしろ自分が使いたいんだ!っていう気持ちを表出出来ているのは健全ことではないですかね😊

まだまだ貸したくなかったらイヤと言ってもいい月齢かと思うので、まずは
まだこれで遊びたいんだね、貸したくないのね
ってママがお子さんの気持ちに寄り添ってあげてはどうでしょう。
無理に貸そうとするとママは自分よりお友だちを優先するのかと勘違いする可能性もあります。

その上で貸したくなかったら後でね、って伝えるんだよと教えてあげましょう。
もちろん危ないときは止めた方がいいです。

個人差ありますが、
貸して→どうぞ
貸して→あとで
こんなやりとりがスムーズに出来るようになるまではあと1年かかっても全くおかしくないと思います。
最初から上手くは遊べません😌
たくさん経験すれば言葉も気持ちもぐんと成長するはずです。

ママ

2歳半くらいまでは特に自分の掴んでいるものや欲しいと思ったおもちゃなどは自分の物だってアピールする時期だと思いますよ😊✨
ママは気が張って疲れると思いますがとても大切な行動だと思います❗️
どーぞ出来る事を褒めるのは大人であって子供が本心でどーぞってしたいかって言ったら多分違うんですよね💦
息子が大きくなって気づきました💦

自己主張が出来るってとても大切ですから、そこはママがそばにいてあげて、怒るよりもどーぞって出来るかな?出来ないかっ💦じゃあ貸してあげる気持ちになったらどーぞしようねーって声をかけてその場を収めてあげるようにしていくといつの間にかどーぞ出来る様になります✨

ママと貸し借りごっこして遊んだり、友達と触れ合っていく中でだんだんとみんなでという気持ちになっていくので今はそこをめげずにやりたいようにやらせてケガだけ気をつけてあげてください😊✨

るるる

一歳7ヶ月の娘ですが、保育園行っていても全く一緒ですよ🤣
保育園ではそこまで悪ごろではないですが、同じくらいの男の子が家に来た時はオモチャは絶対取り上げてました😂

気疲れするの全く一緒ですしめちゃくちゃ気持ち分かります😱

でも遊ぶの控えるのはどうだろうと思いました🤔
1年経った所で余り変わらないだろうし少しでも周りの子と遊ばせた方が私はいい経験いいかなと思いました😊(コロナがあるので沢山は無理ですが😅)

ピングー

私も今下の娘がまさしくそんな感じです。

そんな時は娘に「ちょっとだけ貸してあげて」って言うと貸してあげる時もあります。
でも1歳代ではまだ難しいかと思いますので、自分の子どもが飽きるまで待ってもらう為に「これでもいいかな?」と相手に代わりの物を見せるのも一手かなと。

ただ子供さん同士を引き離す(遊ばせない、関わらせない)のは逆に良くないです。
遊びながら関わり方を学んでいく時期ですから、怪我をさせないように見守ることは必要ですが危なくなければ好きなように遊ばせてあげるのがいいと思います。