※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

① 1号認定、2号認定、3号認定の違いを教えてください。 ② 随時募集の保育園はいつでも入園募集していますか? ③ A〜D階層の課税について教えてください。 ④ 無職で実家暮らし、父の収入から保育料はどちらに該当する? ⑤ 住所変更やパート就業で階層が変わる可能性はありますか?

保育園について
①1号認定、2号認定、3号認定の違いを教えてください😓

お恥ずかしながら、説明を読んでも難しい言葉ばかりで保育園のことについて色々といまいち理解できなくて…😅

②来年中に保育園を探したいのですが、随時募集のところなら年中いつでも入園を募集してるってことでいいのでしょうか??💦

私は未婚のシングルなのですが、私の市では離婚や死別での片親世帯でない未婚での片親世帯は助成の対象にならず負担額が多いそうです。
なので以下の件で自分がどこに該当するのかを知って保育料についてきちんと把握したいので、質問です🙏

私の市では保育料に関してA階層〜D階層と区分されていて、それぞれの該当者によって金額が分かれるそうです。

A階層=生活保護受給世帯
B階層=市民税所得割、均等割ともに非課税の世帯
C階層=市民税均等割のみ課税されている世帯
D階層=市民税均等割、所得割ともに課税されている世帯

③生活保護はわかるのですが、B〜Dの課税などが無知でわからないので、それぞれどういう方が該当するのか教えて頂きたいです🥺

現在私は無職で実家暮らしのため、世帯分離はしていますが同居している両親の収入があるので、私の父の収入から保育料は計算されます。
④現状ですとどちらに該当するのでしょう?🙇‍♀️

⑤保育園の申請や手続きなど行うとき(来年末頃)には、賃貸を借りて私と娘の住所は移し、私はパートをしている状態にあるのですが、その場合は該当する階層が変わったりするのでしょうか??🧐


色々と質問してしまいすみません😭
頭が悪いもので難しい言葉を理解するのが苦手で…😅
お時間のある方コメントお待ちしてます🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

🧸

1号認定は満3歳以上の子供で保育を必要としない家庭の子でも見ますよ!っていうことです😊
お父さんが働いててお母さんは専業主婦でもオッケー!ってことですかね😊
2号認定は子供が満3歳以上で共働きなどが理由で保育を必要とする家庭のことですね!
3号認定は0歳から3歳までの子の保育ですかね☺️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!なるほどです🙏
    わかりやすく教えて頂いてありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月18日
ままり

①ざっくりいうと
1号認定は3歳以上、誰でも
2号認定は3歳以上、両親が働いている人など
3号認定は3歳以下

②随時募集というのは、空きが出たらその都度募集するということです。空きがないと募集もありません、という意味です。

③市民税所得割、均等割
これが非課税なのか、課税ならいくら課税なのか、毎年の9月に役所から手紙が来ます。それを見ると自分がどこに該当するのか分かります。

④私は祖父母と同居していないので、その辺は分かりません。

③.④については役所に相談すると全て調べられることですので、明確に教えてくれると思います。

⑤該当する階層は前の年の経済状況で判断します。祖父母の影響がないものと考えた場合ですが、今年は収入がないので、来年は保育料は無償かと思われます。あくまで祖父母の影響がなかった場合なので、こちらも役所に聞くと教えてくれます。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    分かりやすく説明してくださりありがとうございます🙇‍♀️
    保育料が無償になるというのもあるのですね😳
    どれだけ調べても全然理解できなくて😂
    役所からの手紙などもおそらく親が管理しているので全く存在を知りませんでした😅

    丁寧に教えてくださりありがとうございます🙏

    • 11月18日