※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn
子育て・グッズ

6ヶ月半の息子の体重が増えず、成長曲線内にあるが心配。毎日元気で食欲もあり、身長や排泄は正常。成長に適した状態かどうか気になる。

体重の増加について

6ヶ月半になる息子がいます。
産まれた時3458gで、3ヶ月までは
体重がどんどん増えていき
3ヶ月で7270gありました。
しかし、そこからほとんど体重が増えず
今日測ってもらったら7585gでした。

完母で毎日5.6回授乳、
5ヶ月から離乳食を始め、
そろそろ1ヶ月が経とうとしています。
毎日たくさん食べてくれます。
おしっこは1日8~10回、うんちは1日1~3回です。

4ヶ月で寝返りができるようになり、
最近はずりばいで動き回っています。
身長は伸びていますし、
おしっこの回数も少なくないと思うのですが
とにかく体重が増えません。
毎日元気そうですし、顔色も悪くないです。

最初に一気に体重が増えたから
今は全然増えてなくても良いのかな…
とも思いますが、心配です。
成長曲線の中にも入っていますし
悩むほどでもないのでしょうか?

コメント

ユウ♡

月例は少し違いますが離乳食始まってしっかり食べれているのに、おしっこやうんちに問題ない点も同じで、同じような悩みがあり、先生に相談しましたが結論から言うと問題ないらしいです✨
うちの子は7ヶ月で体重9キロあり、このころまだズリバイしていなくて、9ヶ月でやっとズリバイなしでハイハイしました。この時の体重は9.5くらい。伸び率が気になり相談、おっしゃるように、前半で一気に伸びたコは後伸びにくいとのことでした。ハイハイしだしているので、更に伸びなくなってくると言われて、ホントにその通りで1歳になったばかりですが、今10.2くらいです😅
そして近所のママさんの子は、2ヶ月で8キロ、今1才になろうとしてますが体重10キロ弱だそうです。本当によく動く子で発達もうちの子より早くもうガンガン歩きまくってます😅
先生いわく、成長曲線も上がったり下がったりしながらでいいんだそうです。ずーっと下がるようなら要注意だそうですが、伸び率が悪い低迷期はよくあるとのこですよ✨