

はじめてのママリ
私はかなり太ってて子供には肥満になってほしくないのでお菓子やジュースを制限してます💦
(ジュースは家で飲まないやおやつの量も与えすぎないように)
今のところ年中小2共に評価体型です😊
なので遺伝はあまり関係ないかな?と思ってます!

ままり
どちらもあると思いますが、どちらかと言うと食生活の影響大きいと思います!
離乳食前の🥧かミルクかでも違うと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
食生活と日頃の動く量だと思います。あまり食べなくても沢山動けばその分筋肉ついて体重もその分増えると思いますし🤔うちは大人の私より食べる5歳児いるけど、それ以上に動くから成長曲線だと低めだしパッと見小さいし細いです。食べてるの見て驚かれます

ママリ
乳児の頃は体質だと思うのですが、それ以降は運動量によるのかなと思います🤔
うちは産まれたときに低体重で全然体重が増えなくて母乳+ミルクも制限なく飲むだけ最大量あげていたのですが、肋骨が浮いてました💦
(体重自体は成長曲線の下限内だったので相談しても問題なしと言われました)
年長の今もガリガリです。
偏食は多めですが麺類は2歳頃から1人前を食べているので、ママ友には驚かれます😅
そしてとにかく運動量が多いです💦
家の中でも走り回るし、出掛けたら10kmくらいなら余裕で歩くし、さらに遊び場でも走り回るので15km以上は運動してると思います🫠
コメント