
子供が貧血で、先生は肉や魚を進めていますが、まだ食べ物に慣れていないので進めるのが心配。どう進めればいいでしょうか?
いつもお世話になってます( *ˊᵕˋ)ノ
子供が4日うんちがでなくて今日病院にいきました。
浣腸してもらってついでに貧血も調べるといわれて調べると少し数値が低くて貧血と言われました。
なかなか離乳食食べてくれなくてまだ野菜数種類しか食べてないのですが、小児科の先生は「もう7ヶ月だから、早く進めて肉とか魚をたべさせなさい」と言ってました。
魚はいいとしてもお肉はまだ食べれないですよね?
貧血だから肉魚がいいみたいですが、RSウイルスになったりしてお休みしてた期間があったので、まだうどんとかパンも食べてないし、食べたことのない食材が多いのにどんどん進めても子供に負担かかるだけな気がして...
先生の言うように野菜類やめて肉魚を食べさせるべきでしょうか...?
便秘になるまでは日にもよりますが、パクパク食べてくれる時もありました。
でも最近はほんと1口とかしか食べてくれなくてどーやって進めていいのかもわかりません( ´•д•` )💦
分かる方よろしくお願いします。
- ✩ママちゃん✩(9歳)
コメント

ちび
7ヶ月ならお肉も食べれますよ(^-^)
鳥ひき肉を野菜と一緒に煮込んでトロミつけてあげてました(*^^*)
野菜やめなくてもそれにお肉やお魚をプラスしてあげれば大丈夫ですよ(o^^o)

coshe
うちも血液検査しましたが、ちょっと数値低かったですよ( ̄▽ ̄)
鳥ひき肉は使ってました(^^)
離乳食始まってからは貧血気味になるのは仕方ないと思います!9ヶ月なった今は、レバー入のBF食べさせたり、牛豚もちょいちょいあげてます( ´ ▽ ` )ノあとこの前ひじきもあげましたよ(^^)
-
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
鶏挽肉いいんですね!
持ってる離乳食の本には△だったからまだかーって思ってたんですが。
母乳だけなんですが、母乳も鉄分ないから余計に貧血なるって言ってました(´•ω•̥`)
9ヶ月だとひじきもたべれるんですね!
もっと離乳食のこと勉強しないと。- 7月27日

mii◡̈♥︎
こんにちは(*´ω`*)
7ヶ月でしたらお肉もお魚も
食べられますよ★
私が使っている離乳食のアプリでは
7ヶ月〜8ヶ月では...
鶏モモ肉、鶏ムネ肉、鶏ひき肉→▲
鶏ササミ→○
牛&豚→✖︎
になってました(*`・ω・´)ノ
お野菜はやめなくてもいいと
思います(^^;;
主食のお粥にお野菜とササミ等を
プラスしてみてはどうですか?
ウチは例では、お粥&人参&ササミを
薄ーく出汁で味付けしてあげたり
一応便秘予防になるのか?分かりませんが
デザート感覚で、サツマイモやカボチャ
を御飯の後にあげたりしています★
ササミは冷凍した物をおろし器で
おろしてから茹でるか、レンチン
すると細かくなるので、赤ちゃんの
喉にも引っかかりにくいですよ(^_^)
-
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
みなさんが言うようにお肉食べれるんですね!
ササミ〇なんですね。
アプリとか本によってちょっとずつ違うから困っちゃいます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
うちの子未だにパクパク食べてくれなくて...ほんと毎回悩みます。
ササミレンチンでもいいんですね♡
詳しくありがとうございます!- 7月27日
-
mii◡̈♥︎
アプリとか本とかどれを見て
いいのか分からなくなっちゃい
ますよね(>_<)
離乳食を始めた時期にもよりますが
鶏肉は大丈夫だと思いますよ★
生のまま茹でてからだと
細かくサキサキするのが面倒なので
冷凍のままおろし器ですってから
茹でるかレンチンすると
繊維が細かくなって食べやすいかと★
バランスよく、味や硬さや熱さ等でも
赤ちゃんの食べ具合は変わると
思いますので、色々とアレンジ
してみて下さい(*`・ω・´)ノ
ファイトですー٩( ᐛ )( ᐖ )۶- 7月27日

✩ママちゃん✩
離乳食6ヶ月入ってからあげはじめました。
繊維があるとのみ込みにくいですもんね。
冷凍してからやってみようと思います(๑•̀ᴗ- )✩
がんばります!!
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
お肉食べれるんですね!
知らなかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
お野菜と煮込んでつくるんですね!
やってみます♡
ちび
細かく刻んでトロミつけてあげれば食べれると思いますよ(o^^o)
お粥と混ぜてあげてもいいと思います(*^^*)
✩ママちゃん✩
いろいろ試してあげようと思います( *ˊᵕˋ)ノ
先に小麦試した方がいいですかねー?
質問しちゃってすみません(´・ ・`)
ちび
大変ですけど頑張って下さい(^-^)
ベビーフードのお出汁とか使うと風味よくなるしいいかもです!
どちらが先でも大丈夫だと思いますよ(o^^o)
手軽に試せるのはパン粥ですけどね(^-^)
✩ママちゃん✩
まだ食材そのままあげたことしかないので、風味付けもいいかもしれないですよね(๑•̀ᴗ- )✩
パン粥が手軽なんですね!
じゃぁパンからやろうかな♡
いろいろありがとうございます(*´︶`*)
ちび
お出汁やホワイトソースは5ヶ月から使えますよ(^-^)
7ヶ月からだと、粉末タイプでいろんな味のものがあってそれこそ肉や魚も細かくされたのが入ってるのでいいかもです(^-^)
ドラッグストアや西松屋などどこでも売ってるのでぜひ見てみて下さい(o^^o)
粉ミルクありますか⁇
パン細かくしたのを粉ミルクに浸すだけですよ(^-^)
お鍋でコトコト煮てあげると更にトロトロになるので食べやすいかもです!
私はめんどくさくて煮込まなかったですけどね(笑)
少しでもお役に立てたならよかったです(o^^o)
✩ママちゃん✩
いろいろ教えて頂いて助かりました♡
ありがとうございます(^^)
なんか素材の味だけで充分だって何かで見て全く味付けしてませんでした。
でも味付けしたら前よりも食べてくれるかもしれないし、試す価値ありますよね!
粉末タイプはお肉とかも入ってるんですね♡
これからは意識的にお肉お魚とって貧血じゃなくなるようにがんばります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
粉ミルクないですけど、小さいの買ってパン粥以外にも色々入れて使おうと思います♡
ちび
よかったです(^-^)
基本は素材の味だけで大丈夫ですよ(^-^)
うちの子もなかなか食べなくなってきて、7ヶ月になるくらいで粉末のやつ試してみたら食べてくれるようになりました!
和光堂とかピジョンから出てますよ(o^^o)
大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね(*^^*)
今はスティックタイプやキューブタイプもあるのでそれの方が無駄にならなくていいかもしれないです(^-^)
✩ママちゃん✩
なんでもいろいろ試すべきですね!
西松屋とか行っていろいろ買ってみようと思います( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
そーですよね!
スティックタイプとか使いやすいやつ買ってパン粥作ります( ˊᵕˋ )♡
ちび
頑張って下さい!
時間はかかるかもですが、きっとバクバク食べてくれる日がくると思いますよ(^-^)
✩ママちゃん✩
そーですよね(๑•̀ᴗ- )✩
男の子だしたくさん食べてくれる時まで
がんばります♡
ありがとうございます(❁˘ ˘❁)