
生後3ヶ月の赤ちゃんが、母乳で緩いうんちが続いて心配しています。他の方も同じ経験があるでしょうか?
先日娘が生後三ヶ月になりました。
完母で育てており母乳は便が緩くなるのも理解していますが、泣いた時や寝起きに伸びをした時など少し体に力が入るとピュッとゆるゆるうんちが出てしまい小児科で整腸剤を処方されており1日3回飲ませています。
先ほど授乳後すぐにうんちをしたので出なくなった頃を見計らってオムツ交換をしていたら、また力みはじめてうんちをしたのですが黄色いほぼ水のウンチだったのです。あまりにも水でびっくりしてしまいました😢
緩いとは思っていましたがオムツに染み込んでいたため、ここまで緩いとは。。
完母でこんなに緩い方はいますか?
熱もなく毎日にやにや笑うくらい機嫌もよく母乳の飲みもかわりません。
はじめての子供で、ただただうんちがゆるくおむつかぶれも続き心配です。
- ちっち(1歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

n.
どれくらい続いてますか😭?
うちの子5ヶ月の時に下痢になってまさに黄色の水っぽいやつで1日5〜8回ほどオムツかえてたじきがありました!
オムツ持って病院に行ったんですけど、下痢とまではいかないけどなぁって言われて、でも回数が増えすぎてるから整腸剤飲んで様子見てねって言われて1週間〜2週間経ってもよくならず再度病院にいったら乳糖不耐症かもしれないからミルクかえてみて!って言われてミルクかえるとすぐよくなりました😳
完母の場合は母乳あげる前に薬飲ませてからになるって言ってた気がします、、
あまりに続くようならこれの可能性もあるかもしれないです😭

はじめてのママリ🔰
おむつに染み込むような便は下痢だと思います🤔
娘も完母でしたが水っぽいのは出ませんでした💦
私なら心配なので違う小児科でも相談してみます。
-
ちっち
普通はオムツの上に残っているものですか??😢
小児科変えてみるのも検討してみようと思います😭
ありがとうございました😭- 11月18日
ちっち
ウンチ自体はずっとゆるゆるだったのですが、いかにも下痢になったのは昨日からだったように感じます。。(いつも緩くて下痢と下痢じゃない時の境界線もよくわかりません。。)
乳糖不耐症は以前からネットで見ていてこれでは?と思っていましたが、小児科でこの事を言われることがなかったので違うんだろうなぁと思っていました。
様子見て再度小児科で聞いてみようと思います😭
ありがとうございました😭