
家事や育児で疲れた日、夜泣きに対応した旦那とのやり取り。混乱したけど最終的には子どもは寝付いた。
今日は、途中まではちゃんと家事も育児(散歩も行った)もやれてて良かったのですが…。
お風呂上がりに服と肌着組んでおくのを忘れたり、保湿剤横に置かないとなのに忘れたり…
なんかめちゃ疲れました😅
先程、子どもが夜泣き?かと思うくらい、かなり泣いていました。
私は爪切りしていて対応できず旦那に任せましたが、私が覗きに行ったときはベビーベッドの横から見ているだけ…
「なんで抱っこしないの⁉️」と言いましたが「えー、さっきやったよー」と。確かに先程ベビーベッドの柵を上げ下げする音は聞こえましたが…。抱っこしたら泣き止んだので置いたらまた泣いたそうです。うん、寝かしつけてないもの。そりゃそうだろうよ。
全然抱っこする様子もなく。
「抱っこしないなら代わって」と言って、代わってからおむつ替えてみて(それすらしてなかった💧)、抱っこしていたら寝たので良かったのですが…。
旦那は横で寝てるし💢眠くて対応できないなら早めに言ってもらわないと、泣いて興奮して尚更寝れなくなるでしょ、とちょっとイライラしました。さっきやったよーじゃねぇよ…もうちょっとやれよ…つか、まずおむつくらい替えてくれよ…。
とりあえず代わってから10分くらいで寝てくれたので、夜泣きでなくおむつや怖い夢見ただけかなと思います💧次は楽しい夢見てねー。
私も寝よ寝よ。
- おさき(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、オムツ変えて
抱っこ紐に入れてみて〜
ってサラッと言っちゃいます
なんでも、私がやると思われたくないので💦
おさき
コメントありがとうございます!
いつもならおむつ替えお願いとか、サラッと言っちゃうのですが、頭が回らず、ただただ唖然としてしまいました💧
次はちゃんと言ってやります!