※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

セカンドベビーカーの購入を検討しています。セカンドベビーカーの使用頻度や買った理由を知りたいです。今はjoieの三輪ベビーカーを使用していて、大きさに不便を感じています。

セカンドベビーカーの購入を検討しています。

購入するなら最近発売されたサイベックスのリベルが良いなと思うのですが実際のところセカンドベビーカーってどのくらい使いますか?

ちなみに今はjoieの三輪のものを使用していてスーパーや公園などちょっと買い物行く時などは大きくて不便だなと感じることがあります。

セカンドベビーカーは軽いイメージがあるのですが
スーパーで買った物をベビーカーに下げて帰るのは難しいですよね。


セカンドベビーカー買われた方いらっしゃいましたら
購入された理由と使用頻度を教えていただきたいです。

コメント

メメ

うちもメインは三輪です。
エアバギーなので9.5キロ…結構重いなぁ、と思いバスに乗ったりする時用に軽量タイプのセカンド買いました。



が、結局走行性が悪くてストレス、荷物も乗らないしで頻度はめちゃくちゃ低かったです😂
乗り心地も良くないのか子供も三輪ばかり乗りたがったし💦
なので購入は失敗だったかなと思ってます。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    うちのも10キロ近くあるベビーカーを使っているので軽量タイプがあればなぁーと思うんですが、、、
    実際使われなかったのですね😭 店舗で試乗してもしばらく使って見ないとわからないので難しいところです、、

    • 11月18日
deleted user

セカンド持ってますが、本当に物によると思います😅
最初は軽量の物を買いましたが、子供が寝たときにリクライニングが出来なかったり、荷物を入れるスペースがなくて全部ぶら下げてましたが、子供を先に下ろしたりするとひっくり返ることもしょっちゅうで😂笑
使い勝手が悪かったので新たにB型ベビーカーを買い直して、今回はイングリッシーナというブランドにしました。
こちらは軽量ではないので5.8kgありますが、海外製だからか結構しっかりしていて、荷物カゴもちゃんと使えますし、リクライニングも出来たりと便利なので助かってます✨
使用頻度は1台目のB型よりも多くなって週3ぐらいは使ってます😊

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭😭
    子供をおろしたときに倒れないようにと重い三輪のベビーカーを選んだのですが、、、最寄りのスーパーやパン屋さんが狭かったり、近くの公園に行くだけに大掛かりなベビーカーを持って行くのは大変だなと思っていて💦イングリッシーナ初めて聞きました!調べて見たいと思います❤️ありがとうございます🙏🏻

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

ピジョンのB型買いました✨エレベーター無しのマンション2階に住んでいるので購入しました◡̈♥︎

お出かけの時は絶対持って行きますし、お散歩もよくします!ベビーカーの下に荷物を沢山置けるものを選びました。大満足です◡̈♥︎

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!Pigeonのものを買われたのですね☺️ 調べて見たいと思います! 私たちも引っ越しを考えてて見つける物件がアパート2階とかでベビーカーのことを考えて断念していたのでやはり購入を検討しようかなと思います☺️ありがとうございます!

    • 11月18日
あんぢ

メインがエアバギー、セカンドがコンビF2です。

エアバギーは安定感があり走行性が良い反面、折り畳みが両手でないと出来ないのと重量があるのでバスの乗り降りや保育園への送り迎えには不向きだったのでセカンドを購入しました。

セカンドでも買い物の荷物は下げられます。F2の場合ですが、シート下に荷物入れが付いてるのでそこに入れたり、ハンドルにも掛けられます。ただ、子供が乗ってないと荷物の重さによってはベビーカーが倒れるので注意です。

保育園への送り迎え用にセカンドを買ったので、毎日使いっていました。娘本人からするとF2は乗り心地が良くないようでエアバギーの方が好きですが、保育園の行き帰りなど少しの距離ならセカンドでも大丈夫かと思います。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます🙏🏻 エアバギーは街中で見ていても走行性や乗り心地が良さそうだなと思っていました☺️ それに比べてしまうとお子さんにとってきっと乗り心地は悪いですよね、、
    うちも今のベビーカーの乗り心地がいいみたいですやすや寝てくれるのでB型を購入して気に入ってくれるか心配です、、、

    • 11月18日
ゆか

リベルすごく良さそうだなと思ってました!
いまサイベックスのイージーS使ってますが、重さ変わらずあのコンパクトさですもんね✨
ベビーカーの持ち手にスーパーで買ったものなど下げられますよ!ただ重いものだと、先に娘を降ろしてしまうとひっくり返ります😅

うちは買ったA型にはまったく乗らず、B型なら…と思って試乗したらすごく気に入った様子だったので1才3ヶ月頃に買いました。
今でもお気に入りで、歩きたいときもベビーカーを引っ張って歩こうとします😅
ただそろそろ電動自転車にしたいなと思っていて…なのでちょうど1年くらいですかね。
4歳までと書いてありますが、4歳までは使わないと思います💦
お昼寝のときにベビーカーあると便利ですが、もっと軽いバギーの方が持ち運びやすいですしね…

いちお平日は電動自転車、休日の家族のお出かけはベビーカーまだ使おうと思います。
他のB型はもっと軽いんですが、横幅狭かったり座るところが固かったり、背中のシートが布?みたいなハンモック状態だったりでサイベックスに勝てるものが見つからなくて😅
いま買うならリベルです!

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!アドバイスが的確すぎて本気で購入を検討しようと思います。私も来年には電動自転車を購入する予定なのでカゴにも入るくらいコンパクトなリベルいいですよね🥺💕
    ちなみに電車の乗り降りはいかがですか?今はタイヤの大きい三輪を使用しているのでホームと電車の間が空いていても平気なのですが、タイヤが小さいB型だと少し不安で😅

    • 11月18日
  • ゆか

    ゆか

    電車の乗り降りは、前輪を浮かせてます!周りを見て真似しました(笑)
    大きい三輪だとそのまま行けるんですね!

    調べていて気になったのが、リベルもフロントバーは別売で後でつけるタイプになってますが、そのまま折り畳めませんって書いてありました💧
    他のサイベックスB型はつけたまま畳めるんですよー
    うちはフロントバーに掴まるのが大好きなので、それがつけられないのが微妙かなと思っちゃいました💧
    せっかくこんぱくとなのに、畳むときにわざわざ外すのも手間ですよね💧
    無くてもいいならリベルに決まりですね😍

    • 11月18日
  • りんご

    りんご

    お返事遅くなってしまいすみません😭

    なるほど!前輪を浮かせて乗り降りするのですね!!

    わかります!!!!!
    うちの娘もフロントバーに捕まって前のめりになって景色を見るのが好きなので昨日試乗しに行ってそこだけ気になるポイントでした💦
    畳むときにわざわざ外すのがいまいちなのでまずはフロントバー無しで購入して後からフロントバーが必要だったら購入しようかなと思います。
    ありがとうございました☺️💕

    • 11月19日
newmoon

もうすぐ2歳半の娘がいますが、先日リベルを購入しました🙆‍♀️
これまではアップリカのAB型使っていました❗️
セカンドベビーカーの購入を悩んだ時期もあったのですが、あまりピンとくるものがなく買っていませんでした。
リベルを見て即買おうと決めました🌟
買って大正解でしたよ😊
生活スタイルにもよると思いますが…うちは1歳以降は自転車移動がメインなので自転車のカゴに入るサイズに畳めるのはめちゃくちゃ便利です🙆‍♀️
今はコロナの影響でベビーカートの貸出をしていないショッピングモールがあったり、リクライニングできないカートしかなかったりするとお昼寝の時間をまたいで自転車で出かけられないというデメリットがありましたが、リベルを買って解消しました👏
荷物は下げられますが、あまり重いものは難しいですね💦
下の荷物入れは割と入りますよ🙆‍♀️