
息子の食べムラ、お菓子について悩んでいます。保育園から帰宅後、お菓子をあげると夜ご飯を食べないことがあり、イライラしてしまいます。同じ経験の方、改善策を教えてください。
息子の食べムラ、お菓子について
母親として反省しないと、でも改善も考えないと😭
見ていただきありがとうございます。
旦那、私共に正社員のフルタイムで働いています。
息子は2歳7ヶ月、朝から夕方の5時過ぎまで保育園に通っています。
保育園から家は近いので5時半から6時前には家に着きます。
それから夜ご飯の準備をするのですが
その間息子には動画を見させたりしています。
毎日お腹がすいているのかお菓子がほしいと言ってきて
私も夜ご飯の準備を早くしたいため軽くお菓子をあげたりしているのですが、そのせいか夜ご飯を全く食べてくれない日があったり食べムラも凄いです。
お米だけの日、汁物だけの日、おかずだけの日なんて普通にあります。
食べてくれないことにイライラし今日始めて大きな声を出して怒ってしまいました。
眠たいのもあり大泣きする息子を見て
ご飯の準備をするために動画を見せたりお菓子をあげたりするのは自分。私のせいだ。
と、なってしまい反省するのと同時にひどく落ち込ました。
同じぐらいの歳のお子さんがいる方、同じような経験のある方どのように改善したのか教えていだだけると嬉しいです😭
息子が出来そうな料理の時はなるべく一緒にしたりしています。
ご回答よろしくお願いします😩
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ははじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。お菓子代わりに、おにぎりや先にできているおかず食べさせてみてはどうですか?

ままり
うちも帰ってくるなりお腹空いたと言ってお菓子を欲しがります。
うちの子は少食なので、お菓子を食べたら夕飯は全く食べなくなるので、お菓子はご飯の後っていう決まりです。
あと、ご飯を残したら、「お腹いっぱいの人はお菓子食べなくていい。」という風に言い聞かせています。残したら絶対にお菓子はあげません。
これについてはなんだか体罰みたいだなと悩んだ時期もありましたが、本人は理屈を理解してくれているので続けています。ただご飯は苦なく食べられる量で与えるようにしています。
つぎに空腹の対応についてですが、炊飯はいつもタイマーです。家に着いたらご飯ができています。
先におにぎりを与えるようにしています。
後からおかずをみんなで一緒に食べる感じです。
週3.4回は圧力鍋を使うようにしていて、料理は20分もあれば全て完成します。1汁2菜です。
-
はじめてのママリ🔰
全く体罰だなんて思いませんよ!
ご飯の量、、いっつも大盛りに入れてしまうのも逆にダメだったのかもしれないです😭
色々参考にさせていただきます!!
ご回答ありがとうございました😭🙌- 11月17日

退会ユーザー
3歳にもならない子なら偏食あるのは当たり前かと。
夕飯前にお菓子出されて、それでもちゃんと食べるだけ偉いと思います。
おやつを出さなくて済むように作り置きなど用意しておいたらどうですか?
同じくらいの子供がいますが、全部食べることなんて滅多にないですよ。
ご飯残す、おかず残す、味噌汁残す、そんなのしょっちゅうです。
-
はじめてのママリ🔰
作り置き、、した事ないです😭
どんな料理を作り置きしてますか?- 11月17日
-
退会ユーザー
作り置きで検索すればたくさん出てきますよ😊
シチューやカレー、煮物、冷食使ってます。
あと、他の方も書いてますけど、おやつの代わりにパンやおにぎりなどあげるといいかもしれませんね。
おにぎりは焼おにぎりを作って冷凍しておくか冷食の焼きおにぎりもあります。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
カレーやシチューなら食べてくれそうです🥺
パンはあまり食べてくれないことが多いので冷凍のおにぎり試してみます!!
詳しく説明していただいてありがとうございます😭😭- 11月17日

ねむりねこ
娘が待てない時は先にふりかけご飯だけあげてたりします(笑)なのでおかずはしっかり食べないことも多くありますがお腹いっぱいになったんなら仕方ないか!と思ってます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ふりかけご飯に変えるだけでもお菓子よりも全然良くなる気がします🥺
やっぱり割り切るのも大事ですよね!
参考にさせていただきます!!
ご回答ありがとうございました😭🙌- 11月17日

ゆうゆ
お仕事おつかれさまです‼️
ほんと、その頃のご飯は大変だと思います。時間も早いし待てないし…
うちのこの場合ですが、家に帰ってきてほっとしたいのか
少しのお菓子を食べながらゴロゴロテレビをみるのが好きです。
大人だって、帰ってきて少しは一息つきたいですよね😃
わたしも反省でしたが、お菓子をあげすぎてたときがありました。
なので、小さいゼリーを一個ね❗とかこのお菓子だったら五個ね。とか
少しだけあげることにしました。
そして、食べる量はそのときの体調やメニューにもよるし、お菓子のせいではなさそうだったら
そのときによって「おかずは食べたらごちそうさまでよいよ」といってます。
そんなお年頃でもあるし、少しお菓子減らして様子見てもよいかな?と思います😆
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
ありがとうございます!😌
ゴロゴロするのもいいですね😆
せかせかしすぎるのもよくないですね、、
何か食べ終わったらごちそうさましていいよって言って割り切るのも大事ですね!
食事が嫌になって欲しくないのでゆるくていいんだよって自分に言い聞かせます!
ご回答ありがとうございました😭🙌- 11月17日

はじめてのママリ🔰
みなさま、昨日はご回答頂きありがとうございました😌
昨日早速家中のお菓子を分からないところに隠し、帰ってきて軽くご飯を食べさせたら夜はしっかり食べてくれました!!😭
これからも工夫して頑張っていきます!!
本当に感謝感謝です🙌🙌
はじめてのママリ🔰
ご飯は朝使い切ってしまうのでおかずをあげるのはめっちゃいいですね🥺
参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございました😭🙌
ははじめてのママリ🔰
おにぎり作って冷凍して置いてもよいかと思います。我が家炊き込みご飯とかおにぎりにして冷凍してますよ☺️
はじめてのママリ🔰
おー!その手がありましたね!
それなら無理に炊く回数を増やしたりせずにできそうです😭
ありがとうございます😭😭
ははじめてのママリ🔰
お菓子だと罪悪感ありますがご飯系なら気持ち的にも栄養面でも安心できるかとおもいます。後は果物ですかね。