
コメント

🐻🐢🐰
うちの次男は卵アレルギーですが他のものは大丈夫ですよ!卵アレルギーと言っても今は特に気にせず食べることができています😊

さくらもち
長男は卵アレルギーでしたがその他は何もなかったです👦
-
やぎ
そうなんですね😭なかなか挑戦できずにひとり悩んでいたので安心しました☺️
頑張ってみます🥺💪- 11月17日

すいか
うちも卵アレルギーです!
他の食材はいまのところアレルギーないです😉
-
やぎ
そうなんですね🥺
卵どんな症状でましたか??- 11月17日
-
すいか
全身に湿疹出ました😱こわいですよね~😭
うちは卵黄は大丈夫で卵白がダメです😣- 11月17日

🍀さち&まり🍀
数年前まで医療従事者とし小児科医として勤めていました。
2歳の娘ですが、重度の卵アレルギーです。
アナフィラキシーショックを起こして1年以上、完全除去し食させてないです。
うちは卵そのものがだめですが、お子さんによっては卵を加工食品でも大丈夫な子は居たりしますが、ママさんのお子さんの症状が軽症重症で進め方は変わると思うのでアレルギー専門医に期限を決めてどこまでを除去するべきかを相談してみると良いと思います。
-
やぎ
アナフィラキシー怖いですね、、
アレルギー専門医の病院が通える範囲にないので小児科の先生の判断なのですがやっぱりアレルギー専門医と小児科医だと進め方変わってくるのでしょうか?- 11月17日
-
🍀さち&まり🍀
私を例えた書き方になります。
私は日本小児科学会小児科専門医でしたがアレルギーの主席がないのでアレルギー専門医にはならないんです。そのため、私が仮にママさんのお子さんの診察や薬を処方できます。あとは採血するくらいは、、。
アレルギー専門医だとigE の検査よりも今後卵を与える気がある場合なら除去の範囲を決めてもらますので安心されてください。- 11月17日
-
やぎ
そうなんですね!
除去の範囲を決めてもらえるとちょっと安心して進めれそうですね☀️
参考になりました!ありがとうございます☺️- 11月18日

🌼
上の子は卵アレルギーのみ
末っ子が卵と乳アレルギーです!
末っ子は体質的にアレルギー体質のようです。
数値も高めですが、食べれるところまで進めていこうという方針で、負荷試験して家で食べさせてます!
-
やぎ
そうなんですね!
下の子は小麦は大丈夫そうですか?
うちは負荷試験なしで進めてくので心配です😭- 11月17日
-
🌼
小麦は大丈夫です!
私が幼少期に卵と乳アレルギーだったみたいなので、その遺伝ですかね〜、、
数値によったら負荷試験じゃなく徐々に食べさせてね〜もあると思います!- 11月17日
-
やぎ
そうなんですね!
色々やり方があるんですね🧐
ありがとうございます☺️- 11月18日
やぎ
そうなんですね😭
卵アレルギーと分かってからどのように進めましたか?
もしよければ数値教えて頂けますか?
質問ばかりですみません🙇♀️
🐻🐢🐰
結構前ですし数値が全てではないと言われていたので数値までは覚えてませんが卵白はクラス5、卵黄がクラス4くらいだったと思います🤔
1歳すぎまで完全除去で負荷試験をしたり家で少しずつ食べさせたりしていました!
やぎ
うちも両方クラス4でした!
4って結構高めだなあって思ってたんですけど、食べられるようになるんですね🥺
頑張ります☺️
ありがとうございます💕