
1歳10ヶ月の子供が新幹線に夢中で、見せないと泣き叫ぶ。他の遊びで気を紛らわせてもダメ。改善策を教えてください。
1歳10ヶ月です。
新幹線にどハマりしています。
新型コロナで外出が難しくなった時期に、YouTubeで新幹線動画を見せました。それ以来、家にいるときは朝起きてから寝るまで、新幹線の動画を見たい!!!とせがんできます。
再開した支援センターに出かけたり、お外遊びをしたり気を紛らわせたりしていますが、帰ってくるなりテレビを指差して「しんかんせん!!!」と言います。
ごはんの時は見ないよ。プラレールしてる時は見ないよ。など言ったり、音楽をかけたり、他のおもちゃで遊びに誘ったりしていますが、イヤイヤ期も重なって見せないと泣き叫びます。
時期的に泣かれるのは仕方ないとは思いますが、このままダラダラと言われる通り見せ続けるのは良くないと思います…。なんとか改善したいのですが、声かけなどどうすればいいでしょうか💦
- あさひ(6歳)
コメント

jimmy
絵本とかにしたらどうですか⁉️

ままり
息子も新幹線とか乗り物大好きです〜😂💕💕
図鑑みたいのめっちゃ持ってます🥰🥰
泣かれるとイライラしますが、なんとか耐えて見せないようにすればいつか諦めます。笑
それか紙に顔を書いてテレビに貼り付けて「テレビねんね〜」とかやります🤣🤣🤣🤣
-
あさひ
コメントありがとうございます😊
うちも図鑑系を持ってます!
全部ボロッボロです…😅
やっぱり親に忍耐が必要ですよね💦
それいいですね!紙に書いて「テレビ今ねんねしてるね〜」って言ってみます✨
ありがとうございます!- 11月17日

ママ
うちも大好きです、そしてYouTubeのくだりも本当によく似てます🤣🤣笑
うちはたまたま下が産まれたばかりでどうきても相手できない時は仕方なく見せてますが、私が相手できる時やひとりあそびしてるときなどは消すようにしてます。
それでも同じようにイヤイヤ期も重なってるのでだだこねまくります。。。
Wi-Fiの電源切って、ネットワーク接続できませんの状態にして、ほらかからへんよ?ってちゃんとかからないことを見せたりしてます笑
-
あさひ
コメントありがとうございます😊
下の子も生まれたばかりで大変ですね💦
毎日お疲れ様です。
いいですね!
実際に見せると効き目ありそうです✨
ありがとうございます😊- 11月18日
あさひ
コメントありがとうございます😊
ごめんなさい、書き忘れていました💦
絵本(新幹線の図鑑なども含めて)も読んだりしているんですが、一度動画のことを思い出すと見もしないんです…😥
でもこれからはもっと根気よく絵本のほうを勧めてみます!
ありがとうございます!