
間取りのアドバイスを求めています。駐車場は玄関側にあり、周囲は所有地の未使用地です。中央物入れの扉を廊下側に変更し、テレビの位置を移動、和室の扉を3枚扉にする予定です。間取り変更についてのアドバイスや工夫があれば教えてください。
間取りアドバイスください!
玄関側に駐車場ありです。上側が道路(細い路地)、左側と下側は所有地の使わない土地です。
この図面からの変更点は、1回中央物入れの扉を廊下側にする。そうすると壁が広く出来るようになったので、テレビの位置をウッドデッキ側から反対側に移動。和室の扉を3枚扉に変更。
まだまだ間取り変更やり始めた所なので、アドバイスあればよろしくお願いします!
あと、自分たちで工夫してやったりした事ありますか?)
- むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶(4歳2ヶ月, 8歳)

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
1階です!

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
2階です!

はじめてのママリ🔰
一階は凄く使いやすそうだなーと思います😊
二階は廊下の部分が広いのでもったいない気がします🤔
インナーバルコニーいいですね🥺
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
コメントありがとうございます!
やっぱり2回の廊下面積多いですよね😂
1階の間取りを優先してしまっているので、真ん中に階段がきてしまい広くなってしまってます🤔
手すり等に布団を干すのが苦手とゆうか変に潔癖で、広いスペースで布団干せるようにインナーバルコニーしてみました!
もう少し廊下スペースを有効に出来るように考えてみます⭐️ありがとうございます!- 11月17日

くらら
コメント失礼します!
物入れが廊下側になるということですが、リビング収納は足りそうですか?
文房具類、書類、薬関係、Wi-Fi機器などの棲み分けも考えてみてください。
うちはキッチン前がフリーなので、キッチンのカウンターより低い収納を買って、細々したリビング用品を置いています。
和室は3枚扉だと確かに開放的ですが、扉を収納?するところが必要になるので、どこに入れるかなー…と考えましたが、押し入れの方には出来ないと思うので、ここも考えないといけないかなと思います。押し入れを駐車場側にすると出来るかもしれませんね。
インナーバルコニー良いですね!うちも当初、間取りに入れてましたが、外壁が増えるので値上がりするのと、その他の間取りの関係で諦めました。3畳ほどのバルコニーありますが、風通しが良いので、満足しています。
2階の各部屋は1部屋に2箇所窓があると換気が良いみたいです!
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
コメントありがとうございます!
収納はニッチを付けるのと家具を置いて調整しようかな?と思ってます🤔置き場はウッドデッキ側の両端にできる壁あたりだと邪魔ですかね?🤔
キッチンの裏や横に収容作れたりするのかどうか聞いてみます👏
旦那が3枚扉に変更したいみたいで、扉は1回廊下に変更の物入れに入れようかなと思ってます🤔ちなみに和室は小上がりになってるので、少し扉は小さめになるかなと思います。しっかり置き場所も考えなきゃダメですね😅
インナーバルコニーは私がどうしてもってやってもらいましたが、そのおかげで2階廊下が少し無駄スペース出来ちゃってます😂
窓の換気の流れも考えます!⭐️
色々ありがとうございます!- 11月17日

まま
一階、すごく素敵です!使いやすそうだしとっても羨ましいです!
二階の4.5帖の部屋は子供部屋になりそうですか?正方形だとベット、机、本棚の配置が難しくないかな?と思いました!後は廊下の面積も広いな、と。
後、二階にも洗面台かお手洗い場があると便利だと思います!私は二階にも小さい手洗い場があるのですが、夜にトイレに行った時、わざわざ下に降りずに手が洗えるのは便利です。
二階の掃除なども!
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
コメントありがとうございます!
たしかに物の配置考えなきゃまずいですね😱
インナーバルコニーと1階の間取りを優先してしまっているので、階段が真ん中に来てしまって……それで廊下が無駄スペースできてしまってます😓
一応2階のトイレはタンクありにするので、手洗いは大丈夫そうなんですが、他の用途でも洗面つかいそうですかね?🤔- 11月17日
コメント