※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

授乳ケープの必要性や里帰り中の授乳方法について相談中です。授乳ケープがあると便利か悩んでいます。里帰り中の授乳方法についてアドバイスを求めています。

授乳ケープって必要ですかね⁉️

里帰りするんですが、実父の前でおっぱいをさらけ出すことは私にとって絶対にあり得ないことなんですが…
授乳のたびにいちいち部屋を移動するのも面倒だし、授乳ケープあった方がいいのかな?とも思ったり…

みなさん里帰り中の授乳ってどうしてるんでしょうか😂⁉️

コメント

ひぃ✳︎

バスタオルとかでもいいと思いますよ(◍•ᴗ•◍)
私は実父のまえでも普通に授乳してましたが😁笑

  • ☆

    あーバスタオル!
    ずり落ちてこないですかねー😅⁉️

    私は絶対無理です😭

    • 7月27日
  • ひぃ✳︎

    ひぃ✳︎

    首後ろで洗濯バサミとか髪どめでとめるかシュシュとかで縛るとかすれば大丈夫ですよ👀

    • 7月27日
  • ☆

    なるほど〜(*^^*)
    参考にします\(^o^)/

    • 7月27日
ピクルス

授乳ケープめんどですよ~( ̄∇ ̄)
私も出産前までは実母にすら裸とか見られるのいやだったんですが、出産してからは平気になりました(*´∀`)
実家で隠して授乳したことないです!

  • ピクルス

    ピクルス


    誤字がありました!
    めんど→面倒
    でした!

    • 7月27日
  • ☆

    ケープすると暑い、とかも聞きますヽ(´o`;💦

    おそらく、私が部屋で授乳してたら父は部屋に来ないし、私が授乳始めたら気を遣って出て行く気がします笑。それも父に悪いなって笑

    • 7月27日
deleted user

わたしは実父とは別の部屋に移動して授乳してますが、授乳ケープは結構使います。
みんなで出掛けてる時に車でぐずったらケープかけてそのままあげますし、、
でも家で授乳ケープ出して授乳するよりは、さっと部屋移動する方が楽だと思いますけど…

母乳がちゃんと出るかまだ分かりませんし、ネットでも買えるので生まれてからでもいいんじゃないかなとは思います💦

  • ☆

    ケープあったらお出かけの際便利ですよね!
    確かにさっと移動した方が楽かもですね〜〜

    • 7月27日
ぽっけ

ケープ使うと実は赤ちゃん汗だくになります(´д`|||)
それでも、私は実家に兄もお嫁さんもいたので使ってました!

主人の実家に行ったときも必ず使ってましたよ(笑)

  • ☆

    ですよねヽ(´o`;
    旦那の実家に行った時とかどうするんだろって思ってました笑
    やっぱりあったら便利ですね😅

    • 7月27日
lmm

里帰り中は移動してました!が、最近は実家に帰る時は家の隅で 背中を向けながら授乳してます😅
授乳ケープを嫌がって飲んでくれない時もあるのでめんどくさいんですよね
買いましたが出番が少ないです(^_^;)

  • ☆

    なるほど〜〜🤔

    時期的に大晦日とか、私にとっての祖父母の家で年越しすることになるので、そういう時とかどうしよーって思ってました💦

    • 7月27日
ちゃんはな

私は背中向けてあげてましたよ!案外、服で隠れたりもしますし(^^)

  • ☆

    案外ケープ買わない方もいるんですねー(´・_・`)

    • 7月27日
カナ

私はケープ使わなくて普通に見られてました

オッパイ見たいんじゃなくでオッパイ飲んでる赤ちゃんを見たいんでしょうね
普通に覗かれたんで、まぁいいやと気にせず授乳してました(笑

  • ☆


    赤ちゃんを見たいのは重々承知ですけど、私は絶対無理です😭

    • 7月27日
chikoyuki

私は部屋の隅っこでみんなには背中を向けるかんじで授乳してました!
授乳ケープは使わず、授乳服のパジャマか前開きのパジャマ着てました。
私は授乳ケープしててもみんなの目の前で授乳するのに抵抗がありました。
とりあえず部屋を移動すれば授乳できるなら、産まれてから考えても良いかと思います。
赤ちゃんよっては授乳ケープ嫌がっちゃう場合があります。

  • ☆

    ケープは産まれてから買うつもりですが…

    買わない場合みんなどうしてるのかな?と思って😅💦💦

    • 7月27日
のん鹵

里帰りではないですが、実家が近いのでよく帰ってます!
わたしも実父の前ではさらけだせません(((^^;)
授乳ケープって賛否両論で、わたしも買おうか迷っていたのですが、そんな矢先、出産祝いでミキハウスのマルチケットをいただきました(*Ü*)
大判ストールのような感じですが、角を結んで頭を通せば授乳ケープにもなるし、タオルケットやおくるみにもなるので重宝してます☆*。
あとは実家なら部屋を変えて授乳したりもしてます(・∀・)

  • ☆

    実父の前でなんて絶対無理です!

    それ便利ですね❣️
    部屋変えるのが楽ちんかもですね😅

    • 7月27日
deleted user

人前で授乳してる人が多いことに驚きです(  ˙³˙  )
私は見るのも見られるのも嫌なので授乳ケープ必要です☆

  • ☆

    私もそう思ってました笑
    実父とかあり得ない…😅💧

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見られることしか考えてない人が多すぎて( 💧¯₃¯ )
    目に入ってしまう人のこと考えてないのかな…?と思いました

    • 7月27日
  • ☆

    たとえ家族と言えど、気になりますよね😅💧

    • 7月27日
basil

授乳ケープ買いましたが、数えるほどしか使っていません!

私もはじめは抵抗ありましたが、実家では「ゴハンの時間だね~」って子供に言いながら父に背中を向けると、父の方が自主的に少し離れて目線を変えてくれてました!笑

外出時は、事前に授乳室あるところ調べてから行くので基本使わないけど、念のため持っていく感じです

  • ☆

    うちの父はおそらく、授乳が始まったら部屋から出て行く気がします笑。気を遣って。

    • 7月27日
deleted user

今実家に里帰り中です!
兄弟が多いので大変ですっ!
おっぱいあげるから出てけー
オーラ出してます笑
あとは大きめのタオルケットとかでも
全然いけますっ!
暑くないようにガーゼの薄い生地ので
隠してっ^ ^
昨日検診だったんですが授乳ケープあって
よかったって思いましたっ^ ^

  • ☆

    タオルケット!確かにですね(*^^*)
    ケープあったら便利ですよねー❣️

    • 7月27日
choco&S

私も実父の前では無理です…
旦那以外の男性の前では、無理ですよね…
授乳ケープは買ったけど邪魔だったので、ガーゼケット持ち歩いてました。
子供のブランケット代わりにもなるし、小さくたためて、首の後ろで結べばケープ代わりになり、風通りもいいので、子供が汗だくになることも無かったですよ!

  • ☆

    ガーゼケット!初めて聞きました!
    今度見てみます❣️

    • 7月27日
yまま

再婚なんで実父ではなくて養父にはなりますが、全く気にせずあげてます!
むしろ父が気にして部屋から出て行っちゃいます(^^;)

授乳ケープは頂きましたが1、2回しか使ってません!

  • ☆

    養父なんて尚更無理です😭

    人それぞれですねー(*^^*)

    • 7月27日
ママリ

私も旦那の実家に同居ですが
絶対みせたくないです(´pωq`)

授乳服か
部屋に移動してあげようかなと
思ってます( ´›ω‹`)

  • ☆

    部屋移動が1番楽かもですね>_<

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    でも子育て部屋はガラス戸だから
    完全には隠れません(´;ω;`)
    そして初内孫だからすんなり
    赤ちゃん渡してくれるといいんですが(´pωq`)

    • 7月27日
  • ☆

    同居はなにかと大変なんですね😭😭

    • 7月27日
ちーすけ

授乳ケープ持っていましたが、暑くて暑くてたまらなかったです💦
なので、私はガーゼケット?みたいな、ガーゼの大判のタオルみたいなのを持ち歩いていました。
おっぱいをよく欲しがる子だったので、授乳服でケープいらずのものも持っていましたよ!
あとは、どうしても隠れる場所がない時はミルクをあげていました!

  • ☆

    ケープは暑いらしいですよね>_<
    ガーゼケット見てみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月28日