![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私が悪いんでしょうか…長くなります🙏💦質問というかどちらかというと愚痴…
私が悪いんでしょうか…長くなります🙏💦
質問というかどちらかというと愚痴です。。
私は今2人目の産休中で、朝上の子を保育園に連れて行くのは旦那にやってもらっているのですが、旦那は平日休みで、休みの日も連れて行ってもらっています。
いつも早く起こすと怒られるので9時には登園できるギリギリの時間に起こしたら「今日休みだし、みんなで一緒に家出てそのままどっか行こうよ!」と言われました。
洗濯機回ってるのは誰がどう見ても分かるし、昨日の洗濯物もまだ畳めてなかったし、洗い物も途中(旦那が遅く帰ってきて食べた分を洗ってない)だったからやってるところだったし、どう考えても一緒に出られるような状況ではないと分かると思うんですが。
「じゃあパパが送って帰ってくる頃には出られるようにしておくから」と言うと、「それじゃあ意味ないよ、俺1日何往復するんだよ」と言われました。大した往復ではないと思うんですが…
いつもそうやって時間をロス(習い事の待ち時間とか)したり、どこかとどこかを往復したりするのとかをすごく嫌がります。でも、子育てってそんなことの連続だと思うんですが…
主人は仕事が忙しいので、共働きですが主体的にやってくれてる家事育児は上の子の送りとゴミ出しくらいです。
今朝の発言で家事育児に対する想像力が無さすぎて本当に悲しくなりました…
今戸建の自宅を建てる計画中なのですが、このまま戸建に住んだらただただ私のやることが増えるだけなんじゃないかと思うと全然楽しみじゃ無いしとても不安になってきました。
こんなに暗い気持ちになってしまうのは産後だからですかね😅
旦那は私の態度が気に食わなかったみたいで、上の子送ってそのままどこか行っちゃいました🤷♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや別に質問者さん悪くないと思いますけど😱⤵️
ただ、旦那さんみたいなそういう方いますよね!往復したり荷物取りに帰ったり待ち時間とか嫌いな人!
もし出来るなら、我慢するのではなく、ちゃんとはっきり思ってること伝えて、旦那さんも考えを改めてくれることを願います!
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
うちの旦那も似たような感じです!普段の朝がどれだけカオスか知らないから、平気でそういうこと言ったりやったりできるんですよ😂で、こっちがキレてる理由もわからないんです😅面倒ですよね、ほんと😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね…キレてることにキレられることがよくあります。。
そんな短気だと人生損してるよ!
みたいな感じで。
私だってできれば怒りたくないけど、余裕ないです😱- 11月17日
-
p
うわー、めっちゃわかります😂キレてることにキレてきます!私はお前が怒らせるんやろ!って更にキレますけど🤣
- 11月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「誰がどう見てもわかるし」というスタンスも良くないし
旦那さんが夜遅く帰ってきて食器洗わないのも良くないし
突然行こうと言うのも良くないし
「どう考えても一緒に出られるような状況じゃでらないとわかる」という考え方もあまり良くないかなと思います。
どっちもお互いに配慮や言葉が足りないかなと思います。
ただ、そのまま1人でどこか行ってしまうのは最低ですね・・・
産後って事は赤ちゃんいますよね・・・
私は一軒家の管理は自分にとって負担でしかないと思ったのでマンションにしました💧
男の頭の中にはベランダ掃除すらやる事リストにないので😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんはいつも全部言葉に出して言われてますか??
余裕がないときに言葉にすると余計角が立つのでなかなか言えなくて…
下の子は今2ヶ月です!
一軒家はやっぱり大変ですよね😱ただ、夫婦の職業柄建てないわけにもいかず。。
ゴミ出しもやってくれてはいるけど、私が集めてまとめたものを玄関に置いてあって、それを持っていくことがゴミ出しだと旦那は思っています💦
今まで分担してなさすぎて何から頼めばいいのかすら分からなくなってます😅- 11月17日
-
ママリ
全部口に出してます!
今回なら「誘ってくれてありがとう😊今、洗濯機回しちゃってて、それ終わるまでに準備と授乳頑張るけど、洗い物と、時間あったらそこにあるやつたたんどいてもらえる!?できる所まででいいから!
そしたら間に合うかなー!?💦
もし間に合わなかったら、駅で待っててもらうのとかでも大丈夫?」みたいに言えば
「は?見ればわかるよね?」
「一回帰ってきて」より角は立たないかなと。
カフェでのんびり一杯やるのも素敵かもねー😊とか言いますかね・・・私なら(笑)
あと、うちは子供が小さいうちは「今やらなければ死ぬ事」以外は後回しにしていい事にしてます😃
今回で言えば、食器は洗剤垂らしておけば多少菌の増殖を防げるかな!?とか
たたむのは帰ってからでも。
ただ洗濯機はカビるし、干さないと衣類もダメになるので金銭的にもマイナスなので(笑)それだけは絶対やりたいなーって主張します😃
ちなみにうちは私専業主婦ですが、ゴミ袋買う所から旦那の仕事です(笑)
私はゴミ袋ストックの量すら把握してませんしゴミの日も知りません😛
特に産後は家事についてちょくちょく話し合ってます。
こちらも優しくお願いできて、旦那が「そのくらいならやるよ😃」と言ってくれる空気感で
猿でもわかるくらい丁寧に教えてから丸投げします(笑)
うちは次男の産後はずっと食器洗いも全部旦那の仕事でしたが話し合いながら「これからはできる日はやるね、いつもありがとう😭💕」みたいに
自分に担当を戻す事もありました。
教えるの面倒だったら、休日は30分でもいいから子供2人連れて外に出てもらって、家事のリセットタイムが欲しいな〜‼️とかでも😁
あと、お願いする前のポイントですが、まずやって貰った事に「いつもあれありがとうね〜✨」と言い
「友達にもすごい良い旦那さんって褒められるよ〜😊」とか言ってまずその気にさせてます🤣
一軒家なら、ワクワクしてる間に外回りの管理は全部あなたの担当ね❤️とか丸投げしときます😛- 11月17日
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
は??え??すぐになんか出れる訳ないですよね、
家事も終わってなければそんなお出かけするような準備だってしてないって事ですよね??
普通に無理ですよね、私なら「え??いやいやなんも終わってないし無理だよ」って言いますね、
時間のロスが嫌だったり無駄が嫌なのは人によるかと思うし、考え方は人それぞれですが、それで機嫌悪くなるのは何となく幼稚な気がします😅ま、うちの彼氏も自己中で、本当にめんどくさい人なので何も言えませんが😅
でもその性格がわかっているならどこかに行っちゃったのは放っておきましょ、
それより戸建てになった時が心配ですね...話し合いできそうならしておいた方が良さそうですが...うーん難しいのかもしれないですね😣😣
-
はじめてのママリ🔰
はい、お出かけの準備なんてもちろんしてません🙄💦
洗濯機今回してるし無理だよって言ったんですけどね、、旦那はそしたら別に9時ちょっと過ぎても良くないっていう考えです。。
営業マンで口が立つ人なので話し合いしようと思うとそれだけで体力温存しなきゃって構えちゃいます😂- 11月17日
-
やすばママ
営業マンだったんですね><
口がたつとなるとめちゃくちゃ言いくるめられそう😣
「洗い物と洗濯しといて!!そしたら出れるように準備しとく」とかも「じゃーいい」とかいいそう。
わ、めんどくさwあ、ごめんなさい🙇♂️🙇♂️
私も自分の思っている事を言えないタイプなので話し合いってなるだけでめっちゃ毎回構えるので、気持ちは分かります😣理解して貰うのは難しそうですね😣😣😣- 11月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
下の子が2ヶ月なのでまだ夜もあまり眠れず、朝からケンカする元気もなくはっきり言えませんでした…💦
でもちゃんと伝えなくちゃダメですよね😔