※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

朝の血圧が高いですが、トイレ後に下がります。病院に連絡してみてください。

妊娠高血圧について

初めて質問させていただきます。
現在31週の初産婦です。
28週の検診の際初めて血圧を指摘されました。30週の検診ではこのまま高いと転院、入院は今のところないけど仕事は今すぐ休むようにと言われました。
蛋白尿は-です。
28週から毎日測ってるのですが、最近朝の血圧だけ異常に高いです。
病院からはトイレに行った後1〜2分安静にした後計測と指示があるのですが、今朝は139/100でした。
トイレに行く前、寝起きすぐも測ってみたのですが、109/79と普通でした。
トイレ後は何回か測ると120台/80台に下がります。
就寝前は110台/70台になります。
これは病院に連絡したほうがいいでしょうか?
いい数字出るまで何回も測り直してしまいます。

コメント

チンアナゴさん

病院からどれくらいになったら連絡するとか言われませんでしたか?

私は・・・
140/90以上+頭痛やめまい
160/110以上
このどちらかで即連絡と言われました。
測り直しても高い時は高いので、私は何度か測ってましたよ!
病院でもそうなので・・・

私からするとめまいや頭痛がないのであれば、まだ連絡は不要かな?と思います。
心配ならどのタイミングで電話か確認した方がいいです。

私は35wから妊娠高血圧症候群になりました。まだ31wならこれから上がってくるかもしれません。

塩分控えめの食事、できる限り安静にしていてください(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    140/90がどちらか2回出たら
    または
    160/100どちらか1回でも出たら連絡
    とは言われています。
    今のところ頭痛やめまいはありません。
    やっぱり何度か測り直してしまうものですよね?
    朝だけ高いのが気になってしまって一日に何度も測ってます。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私も同じぐらいの時期に血圧指摘されました💦
私の場合は今まで120/70ぐらいだったのがあるときいきなり139/89とかギリギリですがいきなり高くなってしまい💦
家で測って下が100、上が150を超えたら連絡くださいと言われてました!
私も家だとほぼ大丈夫でたまに138/88とか出てたかなって感じです。

とにかく減塩を頑張りました💦醤油や塩なるべく使わないように、、、
お味噌汁やスープも、具だけ食べて汁は飲まないようにしてました💦
あとヤクルトのプレティオというのを頼んで毎日今も飲んでます!
あとキャベツ千切りを食べたり、、、ドレッシングは少なめで、、、
そしたら血圧が落ち着き、120/70ちょっとぐらいに戻りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうありがとうございます。

    先週の検診だと爆上がりしました。自分でもこれ高いなーとわかるほどでした。高かったらどうしようと思うと余計高くなるループに陥ってます。

    やっぱり減塩ですよね。
    ヤクルト!参考にしてみます!

    • 11月17日
めこ

私は周産期医療センターのある総合病院で出産したのですが
●上135、下85をどちらかまたは両方が超えた時
●頭痛
●めまい
●目の前がチカチカ
●吐き気
などがあったら即連絡して下さいと言われました。

妊娠初期血圧高め→中期低血圧→臨月入り一気に浮腫+血圧が上がったので、もしかすると主さんもこれからもっと上がってくるかもしれませんね💦

私の場合は39w2dで3度計っても上が138を超えるので病院に連絡→夜中に入院→翌朝促進剤使って出産でした。
産後の方が血圧が上がり、上160とかまでいったので入院中から退院して1週間くらいは家でも降圧剤飲んでました😥
高血圧は怖いので、何度測っても高い数値が出るのであれば一度病院に相談した方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    今のところ個人の産院に通院してますが、高くなると周産期医療センターのある病院に行かないとねーとは言われました。
    血圧高い以外の自覚症状は今のところありません。
    これから上がってくるのかなーとは思ってるんですが、少しでも低い数値を求めて測り直す自分がいます。

    • 11月17日
  • めこ

    めこ

    今は個人の産院なのですね!
    私は最初から総合病院だったので、転院になる目安などがわからず申し訳ないです💦

    体調に問題がなく、何度も測定すれば数値が低くなることで主さんが問題ないと思うのであれば、とりあえず今はそのまま過ごす感じでいいのではないでしょうか🐶?

    そして次の健診の際に、電話をする目安を確認してみるといいと思います🙂!
    入院、転院等なく残りのマタニティライフを過ごせるといいですね🙂💓

    • 11月17日