※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の息子が待つことが苦手で、保育園で問題が起きている。保育士の方で同様の経験がある方、いらっしゃいますか?待てないことや友達とのコミュニケーションに課題があり、孤立しないよう心配しています。

3歳以上になっても待つことが苦手(文句を言うレベルでなく支援が必要なほど苦手)なお子さんを担当したことのある保育士さん、いらっしゃいませんか…?💦
2歳10ヶ月の息子がこの春から保育園に通い始めましたが、少し前からその点が保育園で非常に気がかりな点として先生と共有してます💦

待つのが苦手+言葉の出だしが遅かったせいか発音があまりよくない+声が小さく自信なさげでワイワイしてると先生に声が届かないことがある+友達に話しかけるのが苦手+気が散りやすい、という感じのようで…結果、色々な問題が生じています😣

待てないのは、例えば
先生が順番にしてくれることで自分の番がくるのを待てない
皆でするレースなどで自分の番を待てない、自分の番が終わると他の子がやるのを待てない
お部屋はいるよと言われて一番乗りしたはいいけれど、先生を待たずにどんどん部屋に入って次の遊びをしようとしてしまう(普通は先生を伺ったり声をかけたりするようです)
オモチャを出してもらうのを待てずに先生の所に分け入って自分で取ろうとする
室外のおもちゃ置き場に勝手にオモチャを取りに行ってしまうことがある

先生がかなりべったり見てくれても、待てないので大変なときがあるみたいです😣

このように待てないことも問題なのですが、さらなる問題は、待つ場で不満が溜まって友達に手が出たり、お茶をわざと零すなど不適切な行動で意思を表してしまうことです💦私が見聞きした例ですが、

(お迎えのとき偶然見たこと)
工作中、友達のほうが早く先生に頼んだので、友達の紙を先に先生が切っていた。息子は横から小さい声で「ここ切って、先生切って」と言ってたけど先生がなかなか気づかず。気づいても「今〇〇くんのを切ってるから待っててね」と言われる。しばらくして息子が〇〇くんを足で蹴ってしまった。

(先生から聞いたこと)
おかわりする人ー?と聞かれて皆が挙手する中、息子も控えめに息子がほしい!とアピールしていたようだけど、すぐ気づかれなかった。息子がお茶を零してしまい、先生がかけつけたら、どうやらわざとだったようだと発覚。おかわりがほしくて待ちきれず不満だったようだと気づいた。

これらは息子のアピールが弱すぎて先生に届かないことや、友達に言葉で自分の気持ちを言えないことも原因ですが(正しくはないけど前者の場面なら「僕のを先にやってよ!〇〇くんのは後にして!」とか口で言えるほうがマシなのかなとか…)、気づかれるまで、また気づいてもらってから実際に叶えてもらえるまで待てないのも原因に思います💦本人が好きだと言ってる友達にもそういうことをするので友達に嫌がられてしまっているみたいです(3歳もすぎると、皆しっかりしてきて、息子くんは嫌なことするからイヤ!みたいになってしまうみたいです、それは当然の気持ちだと思います)。

このままどんどん顰蹙を買って孤立していくのではと心配です😢蹴ったら痛いとか、順番ばんとか、並ぶとか、そういうのは家でたくさん声掛けしたり練習もしています。私達と何かするとき、あえて待たせてみたり、オモチャも勝手に出せないようにして私が取るまで待たせたりしています。
2歳過ぎてからレジとか公園では親がいるからか並べるようになっていたのですが、保育園になると出来なくなってしまうようです。私たち親(息子の声をすぐ拾ったり声かけする大人)がいるかどうか、人数が多いかどうかなどの違いかなと思うのですが…💦

こういうトラブルや問題が多いので、来年は先生を1人足してもらえるみたいです。家でもっと何かできることはないでしょうか😢家でワガママでも園では友達を見て学べる、みたいな子が多いみたいな中、うちの子はむしろ逆でかなり悩んでいます💦

コメント

あお

保育士ではないですし、抵抗あるかもしれませんが、療育も視野にいれてみてはどうですか?🙂

4歳になり少しは待てるようになりましたが、うちの子も自分のことを一番にやってほしかったり、運動会でみんなで音に合わせて走って音が止まったら止まるってことをうちの子はずっと走っており、みんなと同じことを楽しむより自分のやりたいことをやってしまうなど色々あって、発達支援センターに相談しました。

相談した結果、療育に通わせることにしました。

これからなので、どんな風に成長するかわかりませんが、子供の為になることはやってあげたいなと思いました☺️

はなの

まだ半年で、コロナもありバタバタの中、お子さんの様子を詳しく伝えて下さったり、もう来年加配をつけてくださるという対応が決まり、主さんにも伝えてくださる、しっかりした保育園だなと感じました。

上のあおさんがおっしゃるように、可能であれば発達センターなどに相談や療育の申し込み、必要があれば発達検査などを受けるのもいいと思います。

お仕事されているので、なかなか難しいとは思いますが、私も息子が年少の頃から同じような状態でしたがフルタイム勤務で忙しいのを言い訳に先延ばしにしてしまい、小学生になって更に大変になり、ようやく診察に行き、自閉症スペクトラム、ADHDの診断が出ました。発達検査も受けました。

息子が通っていた園は保育士レベルが低くて、ただただ責められ、吊し上げられ、罰まで与えられ、私は鬱状態になり、泣き叫んで訴えたりもしましたがどこか人ごとな最悪な園でした。
(中には素敵な方もいましたが)

主さんの園は対応がしっかりされているので安心ですし、成長も期待できますが、集団の中ですし保育士に対して子どもの人数が多いので限界があります。
色々保護者の悩みなども聞いてアドバイスももらえると思うので、1度問い合わせててみてください☺️