※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま(26)
子育て・グッズ

息子がア行以外も話すようになる時期について教えてください。

息子はあ行しか言いません🧐
あーうーから始まってえーいーです。
友達の子で同じ月齢の子はもう
ばぁとかま行などお話ししてました。
その子その子で違うとは思いますが、
いつ頃ア行以外も話すようになりますか?

コメント

no-tenki

全然早いですよ。💦
息子はうーばかりでした。。

ひろ

上の子が、まーまーとかばーばーとか言い出したのは10ヶ月くらいでしたよ!

はじめてのママリ🔰

まだそんなに心配しなくていいと思います。その子によって出しやすい音があると思うので。
2歳過ぎてもとかなら考えた方がいいと思いますが、それくらいの時期はまだ、お話というよりは、自分の声を自分で出すことに興味が湧く、面白くなる時期だと思いますよ☺️

まま(26)


まだまだあ行以外言えなくても
おかしくない普通だとのことで
安心しました😌✨
早くママって呼ばれたいです🤭

まいきー

ぴーさん、はじめまして!
過去の質問にすみません🙇‍♀️

その後、息子さんは喃語をおしゃべりするようになりましたか?私も今息子があー、うーなど以外の喃語がなかなか出なくて悩んでいます😓今8ヶ月半です💦
見ていらっしゃったら、教えていただきたいです。

  • まま(26)

    まま(26)

    こんにちは!
    今はパパパパ!や、ちゃ〜は言うようになりました🤔
    でも8ヶ月ごろだったと思います!
    心配なりますよね😭
    でもゆっくり話すと思います✨

    • 2月14日
  • まいきー

    まいきー

    返信ありがとうございます!
    少しずつ言うようになってるんですね😌本当毎日心配ばかりしてます💦今の姿を見ていると、喃語が増えていく気配が全くなくて😣唸りや奇声も多いです💦
    ある日突然言い出しましたか?

    • 2月14日
  • まま(26)

    まま(26)

    あれ?今パパって言ったよね?!
    って感じでした!🤔✨
    でもうちもまだまだ全然寄生あげてます💦
    きゃーーー!とか言ってるの結構頭に響きますよね🥲
    今はママママ〜って教えてるんですが、
    パパパパばっかりです😩

    • 2月14日
  • まいきー

    まいきー

    突然なんですね✨そういう言葉が聞ける日が早く来るといいです😭このまま喋れないんじゃないか…って不安になる時があって😓💦
    息子はテンション上がると奇声で、怒ってるとうー!んー!って唸る感じです😣それ聞いてると大丈夫かなってなりますね😩
    マはまだ出てない感じですか?パが言いやすいんでしょうか👶🏻うちは、泣いた時だけアンマーってたまに言います😂

    • 2月14日