
現在、完ミで育てている次女がぷくぷくしすぎて心配。夜中のミルクを控えてあやす方がいいでしょうか?次女は2ヶ月なので、起きたらミルクをあげるべきか悩んでいます。
現在完ミで育てていて
今一回に140ml飲ませています。
長女は母乳寄りの混合で
夜中はほぼ母乳だったんですが、
次女は完ミのせいかだんだんぷくぷく
しすぎて心配になってきました…
今は大体昼も夜も3時間おき、
空く時は4.5時間空きます。
夜中ミルクを飲ませず
ある程度あやして我慢して寝れるなら
あやした方がいいんでしょうか?
今は泣いて起きたらすぐミルク
あげてる感じなんですが😞
長女は夜間断乳したら
それまで1、2時間起きだったのが
朝まで寝てくれるようになったし
でもまだ次女はまだ2ヶ月なので
まだ起きたらミルクをあげた方がいいんでしょうか?
- えぴ(4歳8ヶ月, 6歳)

タン塩
次男も完ミで140ml飲ませてます!同じくプクプクしてて腕がちぎりパンみたいになってます😊
夜中に泣いたら普通にミルクあげてます!!
お腹いっぱいにならないと眠れないみたいなので💦💦

退会ユーザー
完ミで育ててますが、E赤ちゃんどうでしょうか?規定量じゃたりなくいっぱいのんでも身長体重どちらも成長曲線ど真ん中です。名前入りの絵本も貰えたりしますよ!母乳にとても近いもので安心して使ってますし缶ではないのでプラでゴミ出せてらくです!!
ちなみに赤ちゃんには肥満という概念が本当はないそうなので動き出したらスッキリしますし2ヶ月頃でしたら成長曲線いい感じでもあれ?プニプニしてきてない?となりましたが5ヶ月頃からだんだんいっぱい動くようになり体重の増え方も変わらないのに見た目はだいぶ変わりましたので気にしなくてもいいと思います(^^)
コメント