※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女にイライラしてしまい、優しい母親になりたい。毎日の保育園帰りが怖い。どうすればいいでしょうか。

アダルトチルドレンの自覚があります。
五歳の長女に、すぐイライラしてしまい、行動や言葉に出てしまいます。
こどもたちには、健全に育ってもらいたい。
毎日、娘が保育園から帰ってくるのが、こわいです。
だめな母親で、消えたくなります。

どうしたら、優しい母親になれるのでしょうか。。

コメント

ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

私も同じかもしれません。
保育園に迎えに行くのが怖い、
土日でワンオペになるのが憂鬱、
だけど子供には優しく育ってほしいと
いつも願っています。
今もですが少し前は何かあると
私自身発狂に近い感じでした。
今も怒るような事もありますが
自分が仏だと思い込んで
子供達と接するようにしています。笑
これ意外と真面目にしてます😂
心を無にするというか。
けどいつも同じは難しくて
どうにもならない時は
怒ってばっかりです。
きっと同じように思うお母さん達
沢山いると思います。
だからってそれが正解とかではなく
母親も人間だし、性格も
みんな違います。
我慢出来る部分や範囲は
人それぞれで、誰もそれを責められないと思います。
だから子供達が生きてさえいれば、
そして1日のうち母親も子供も
笑った時があったなら
それでいいと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    かなり、お返事が遅くなり、すみません💦
    そうですね、私も、怒るというか、発狂に近い感じになってしまい、こどもが、私の顔色を伺うようになりました😭
    どうしていいかわかりませんが、私も、コメントをみて、イライラした時は、無になるというか、仏だと思いこむようにしてみます。
    気持ちが楽になりました!
    ありがとうございました☆

    • 11月28日