※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
子育て・グッズ

トイレトレーニングに悩んでいます。補助便座を使って座らせようとしても拒否され、おまるから始めるべきか悩んでいます。どう進めればいいでしょうか?

トイトレについて🚽👦

1歳8か月になりトイレに興味がありそうだったので、とりあえず補助便座を使ってみようと、トイレにつけてやってみたものの座りません😂
足を真っ直ぐ伸ばして拒否😅もともと慎重、臆病な子なのでやっぱりなって感じではありましたが笑

1回だけ座りましたが、穴空いてる感じが怖いようです😂
補助便座はリッチェル の座るタイプのものです!おまるにもなります✨

根気強く補助便座に座るよう回数を重ねるしかないでしょうか??
もしくは部屋でおまるからスタートした方がいいのでしょうか❓おまるにするとトイレで補助便座つけたらまたそれに慣らす必要あり?二度手間?とか聞いたり…🤔

何が良いやら…
進め方がよくわからず足踏み状態です😭

ちなみに保育園には通っておらず週に一度一時保育に行っているだけです💦
体験談やアドバイスよろしくお願いします🥺

コメント

あり※

まだまだのんびりで良いかと🌸オマル洗ったり片付けたり手間だしそれに慣れてしまうと普通のトイレが更に怖くなる可能性があるので、まずはトイレに座るを目標ですかね。でもあまりにも怖がるなら無理にはしないでその子のペースで進めていくのが良いかと。うちは保育園行ってますが、保育園ではちゃんとトイレするんですが家では座りもしません😨なのでまだまだ先です♪

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます☺️

    保育園ではトイレできてるんですね🙌✨
    うちも一時保育の際にはしっかりイスに座って食事してるらしいですが、家ではもっぱら立ち食い…笑

    おまる、片付けも面倒ですよね😂
    とりあえず座ることを目標にゆるーく頑張ろうとおもいます✨✨

    • 11月16日