
長男のアトピーが悪化し、薬の使用頻度が増えている。次男も湿疹がひどく、受診を検討中。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
いつもお世話になります😌
長男が、生後3、4か月くらいから軽いアトピーと診断され、プロペトと、プロペト&ロコイド混合を小児科で処方していただいています。ロコイドの使用頻度は成長とともに減り、
毎日朝晩
↓
毎日夜だけ
↓
1日おき
↓
日にちをあけて
と、夏頃までは順調に減ってきて、お医者さんからも、このまま減らして、保湿だけになれば、副作用も心配ないです。と言われていたのですが。。。
10月頃から、体のあちこちにまたプツプツが出て、結局、プロペト&ロコイドを使う頻度が増えてしまいました💦結局、少量、塗る範囲は小さくても毎日使っていたり😔
悪化したのは、乾燥が始まったからなのか?、それとも湯船に入るようになったからなのか?(夏はシャワーのみでした)、汗疹?もしくは急に体が大きくなってきたので衣服の摩擦??と色々考えてしまい💦
また経過を見せに、小児科を受診はするのですが、このまま治るのか不安です。同じようなお薬を塗っていた方、どのくらいでお薬を卒業し、綺麗になりましたか??
私自身が息子より酷かったアトピーなのですが、ステロイドは使ったことがほとんどなくて…
また、次男も乳児湿疹がひどくなってきたのか、首周りから汁が出てきています💦😣1か月健診で言われたとおり、清潔、保湿で綺麗になるのか、小児科か皮膚科を受診した方がいいのか悩みます😖
- ⭐️M⭐️(4歳6ヶ月, 6歳)

わんわん
ステロイドは「しっかりたくさん塗って、治してやめる」が基本です。
ティッシュがはりついてしまうくらいたくさん塗らないと炎症は治まらないようです。
副作用が怖いからと少しずつだったり見た目がきれいになってすぐやめたりすると結局なかなか良くならないです。
汁が出てくるほどであればお薬を塗った方がいいです。皮膚をきれいにしておくことが食物アレルギーの予防になるとも言われています。
やはり乾燥してくると湿疹悪化しやすいです。
皮膚科でも小児科でも、しっかり診てくれるところで診てもらってください💡
コメント