

つい
頂いたお祝いの金額によって内祝いの金額も異なるので、事前には用意しませんでした☺️
私は家から一歩も出ず、子供が寝てる間にゼクシィ内祝いというサイトで全部済ませました😁✨

ナッキー
内祝いはお祝いをくれた方に渡したので、産後にお祝いをもらってから買いに行きましたよ✋
内祝いは急がなくてもいいと思いますよ🙋産後体調が悪くて動けないお母さんもいらっしゃるし、遅くても問題ないと思います😁うちは産後三ヶ月くらいと、半年くらいに買いに行きました😊

®️®️
産後、カタログを見て選びました!

ママリ
金額に応じて返す物だと思うので、事前に準備はしてないです(^^)
多少遅れても産後なんで何か言う人なんていないんじゃないですかね?😃ネットからでも注文できますし♬

ママリ
もらった金額により品物変えたりしたいので産む前には準備しませんでした💦💦
産後2ヶ月以内には内祝い返してました☺️💕

ゆっこ
お祝いの半返しって考えがあったので、事前に用意はしてないです。また、子供の写真や名前も入れたかったので。。。
うちは楽天ですべて頼みました。インターネットで色々見て、お店(写真をのせられる、それぞれの住所に届けてくれるなど)や品物を決めて、頼みましたよ。複数個頼んでも、別途で熨斗や子供の名前、添付したい写真、住所録を送ればそれぞれに送ってくれる店舗もあるので、家にいながら、夫と相談して決めました。

ミッフィー
もらったものや金額によって品物かえなきゃなので、事前に用意するというのは頭になかったです😅
産後1ヶ月ぐらいしてから買いに行ってお返ししました😀

☆peony☆
産後一ヶ月検診終わってから内祝い購入しました。送る人もいれば手渡しの方もいました。
人によって金額違うので事前に購入なんてできません。
コメント