

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ですが打ちません💦
卵アレルギーがあったら打てないのと、一歳未満は打っても抗体ができにくいと言われ、まだ離乳食で卵食べさせていないので諦めました💦

退会ユーザー
気休め程度かもしれませんが、打ちました😊

はじめてのママリ
5ヶ月ですが今年は打ちません!
兄弟がいない、保育園に入れる予定がないため、打たなくてもいいと先生に言われました☺️
なので今年は私と主人は予防接種して、子供にうつさないように気をつけることにしました!

まるこ
迷いましたが打たせました!

milk
丁度今、6ヶ月です。
接種予定で、6ヶ月から、
接種出来る病院を探して
予約までしましたが、、、
ネットで色々調べてみると
1歳未満はほとんど、
効果がないのと卵を
まだ完全に与えて無かったので、今回は辞めました。😖
上の子(小学生)と
私と主人は接種しました。
先生いわく、まわりの
家族がしっかり接種して、感染予防を徹底するのが大事だよと言われました。☺️
いろんな、意見があり
迷いますよね〜。。。
色々、参考にして下さい😊

♡miffy♡
卵あげる前でしたが保育園入れる前に1回打って、今月2回目行きます!

ぐでママ
2回打ちました!
通っている大学病院では、最近のワクチンでは卵アレルギーがあっても受けられる(しかし、卵でアナフィラキシーショックを起こしたことのある人はダメ)、効果は他のワクチンに比べれば低いが0歳児でも効果が認められている(以前よりもワクチンの接種量が増えたから)と説明を受けました。
しかし、近所のクリニックでは打たなくても良いよーとの事でしたので、先生によって意見が分かれますよね。
私はもしインフルエンザに罹った時に少しでも症状が軽くなればと思い、受けさせました。

nami
健診のときに医師から、
赤ちゃんはワクチンを打ってもほとんど免疫がつかないし、インフルエンザワクチンは2回打たないといけないから、保育園行ってないなら打たなくていいですよ。両親がワクチン接種、予防して家庭に持ち込まないようにしてくださいって言われたので親だけ打つ予定です☺️

はじめてのママリ🔰
昨日打ちました〜!迷ってたのですが、打たないで後悔するより良いと思って❗️
卵白はまだ2回しかあげてませんが、加工品(卵ボーロなど?)が大丈夫なら大丈夫と言われました❗️
コメント