
コメント

ととママ
私も子育て向いてないな〜と感じてます!
朝ごはんはふりかけご飯
昼ごはんは冷凍のたこ焼きとかうどん
夜はベビーフードとか大人と同じご飯を食べさせてます。
日中はYouTubeやEテレに頼り
しんどくなったら公園に行き
その後自転車で買い物
ずっと一緒に居るとイライラしてしまってしんどいので、
できる限り外に出たいな〜
と思いながら引きこもってます(笑)

はじめてのママリ🔰
支援センターに行って
先生に遊び相手して貰います(笑)
なので平日はほぼ支援センターに行ってますし
家でもごはんもちゃんと作らないですよ~
食べたいもの聞いてそれだしたりです。
上の子はかなり楽です。
下がすごいぐするので
大変ですが…
-
ぶどう
返信遅くなりました💦すみません💦
支援センター、先生が遊んでくれる感じのとこなんですね😲!うちの近くはあくまでもママが見る感じだから羨ましいです!- 11月18日

🧸𖤣𖥧
一日中遊び相手になるのはしんどいので、1人遊びしてくれている時は
ソファで横になってケータイしたり
好きなドラマみたりしてます😂
あとはご飯は毎食頑張るとしんどいので、夜ご飯だけ栄養考えて作るので、朝昼は手抜きです!
-
ぶどう
返信遅くなりました💦すみません💦
1人で遊ばない子で、うちは歌わされます😂
ご飯は似た感じです。ホッとしました!ありがとうございます- 11月18日

退会ユーザー
専業主婦で持病ありで保育園入れてます。
朝は起きられなかったら夫が子供のご飯用意してくれるし、夜はレトルトカレーとかレトルトミートボール、ふりかけご飯多用してます。
足引っ張ってるだけの存在です。
-
ぶどう
返信遅くなりました💦すみません💦
足引っ張ってるわけじゃないですよ、ご病気で大変だし、責めないでくださいね。実は私も鬱病だと感じていて、診断書もらって保育園に預けようか悩み中です。アデロさん(短縮しました)は違うご病気かもしれませんが、お互い大変ですよね💦- 11月18日
-
退会ユーザー
躁鬱(双極性障害)という病気です。
ままーりんさんも早めの受診をオススメします。
園もすごく理解のあるところで、しんどくて園の中まで送り迎えできない時は玄関先で荷物預けて用意とかも全てお任せしてたし育児だけでなくあらゆる所で手抜きです。- 11月18日
ぶどう
返信遅くなりました💦すみません💦
私と同じ感じですね😁ホッとしました!ありがとうございます!