
コメント

しおり
わたしはそもそも料理が得意じゃないです😭
魚の取り分けは、味噌煮や煮付けでやってます。
味噌煮の方は生の魚をとりわけて別で味付けしてます。
煮付けは調味料入れて火が通るくらいまで煮たら、子どもの分だけ出して、大人のは冷まして味をつけるようにしてます。
わたしも他の方の参考にしたいです!!

はじめてのママリ🔰
うちは大人も気持ち薄味にして子供のは取りわけてお湯で少し洗ったりしてあげてます😅
面倒なので別で煮たりはしないです💦焼き魚も皮で覆われてる系?…サバとかサンマ等は皮よけて中の身だけあげてます😅鮭は子供のだけ塩なしを買って小さく切って冷凍しておいて焼きます!
我が家も取り分けあまり出来てなくて鍋や味噌汁や煮物位です😣💦とりあえず野菜タンパク質色々ぶっ込んで具沢山に。笑
取り分け出来るようになると楽だよ〜と言われてましたが我が家は難しいです🤣
-
そらいろ
ありがとうございます😊
サバとか塩しょっぱくないですか?
わかります!
取り分け楽って全然楽じゃないです(T . T)- 11月16日
そらいろ
ありがとうございます😊
煮付けはお子様分切って煮つけるんですか?
大体半分の味付けでいいんですかね💦
難しいですよねー泣
しおり
買ってきた切り身のまま煮付けて、取り出す時にgを測ってます。残りはもう一回戻して味を染み込ませます👍
栄養士さんには半分で大丈夫と言われました😊
そらいろ
ありがとうございます😊
私味濃いめなので半分より少なくしてみます💦
g最近測らないですw
やばいですかね(T . T)
しおり
だいたいで大丈夫だと思います🙆♀️うちの娘は、タンパク質取りすぎると吐いちゃうので、一応気をつけてます😅
そらいろ
そうなんですね💦
同じ年齢でアドバイスいただけて良かったです❤️
ありがとうございます😊