
息子が生まれてから、近くの小児科に通っていました。鼻水と咳がでてき…
すいません、ただの愚痴です😔
息子が生まれてから、近くの小児科に通っていました。
鼻水と咳がでてきたので、その小児科で診てもらい
薬ももらって飲んでいましたが、全くよくなる気配はなく…😨
息子の保育園の看護師さんに、耳鼻科の受診を勧められたので
耳鼻科に行き、薬をもらって飲んだら
結構すぐに症状がよくなってきました😊
その数日後、熱がでたので小児科を受診し、
数日前に耳鼻科を受診して、薬を飲んでいる旨を伝えたら
態度が悪くなり「は?なんで?😠」みたいな感じで…
「いやいや、ここでもらった薬が効かなかったからだよ」と
言いたい気持ちを我慢しつつ、診てもらったのですが…
他の病院に行ったからって、態度悪くなるとか
ありえなくないですか?
だったら、ちゃんと効く薬出してよって感じですよね😠
長々と愚痴ってすいません…
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ちぃママ
そんな経験あります
抗生剤出さない小児科さんでしょうか?
抗生剤ないと中々治りが
遅いですよね。。抗生剤は
賛否両論あるから
うちは出さないのにって感じですかね、、
医療方針の違いでしょうか、、
何にしろ
早く治さないと
保育園行きにくいですよね!
はじめてのママリ🔰
まさに、そうです‼︎
耳鼻科で抗生剤だしてもらったら、すぐよくなったんです😊
あえて、何回も通わせる作戦なんですかね😥
ちぃママ
抗生剤出ないと1ヶ月以上かかりますよね、、
私も引越して近くの小児科が
出さないところで、
むちゃくちゃかかって
先生に
「えーまだ、治らないの?」
「お母さんしっかり治してあげて」と怒られた(笑)
やってますがなーって
感じです💧抗生剤に関しては色々議論があるので
悩ましいです😅
はじめてのママリ🔰
ホントですよね😢
小児科変えようか、悩みます💦