![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅、どうしようか悩んでいます。一軒家に住むのは25年くらい、将来的…
住宅、どうしようか悩んでいます。
一軒家に住むのは25年くらい、将来的にはマンションで考えています。
住んでいる地域は三階建てが多く、1坪112万前後が平均の単価です。
主人が39歳のため2人でローンを組むか悩んでいますが25年ローンかなと思っています。夫婦で月手取り50万、ボーナスは夫婦で110万ほどです。一応年々給与は上がっていきます。
①駅近(徒歩4分)で5000万の二階建て、収納多めの家(土地価格3500万くらいです。)
②駅から徒歩10前後で4000万弱の三階建て、収納少ない←この地域では1番多い間取り(土地価格2000〜2500万)
③駅から徒歩6分で3600万の北向き三階建て、収納少ない
みなさんなら何を重視して選びますか?
①は売る時も広いし近いしで売れやすいかなと考えていますが、この夫婦の収入でやっていけるのか不安があります。
いっそうのことマンションに最初から住むことも考えましたが、駐車場代15000円前後と高いので悩むところです。
中古も視野に入れていますが、築5年で三階建て、ゼロホーム4200万と強気の価格が売れる地域なので、それなら新築なのかなあと思っています。。
- ぽんた
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしの住んでる地域も3階建てが多いです。
土地も20坪3000万以上します。
ちょっと駅離れても中々土地がないので建売一軒家を4年前に購入しました。
2階建てが良かったので2階建てだけを見学して探しました。
住むなら2階建ての①がいいなぁと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月手取り一緒くらいです。今お持ちの貯金が十分あるなら①かなぁと思いました。駅近なら土地の値段は下がらない…と思いますし、建物価格1500万を25年で払うと思えば年間60万なので将来売る時に損はしないかなぁと。
コメント