
生後1ヶ月の男の子が唸り声を出すようになり、寝つきが悪くなって困っています。唸り声が大きくなっているようで、どうしたらいいかわかりません。
もう少しで生後1ヶ月の男の子を育てています!
少し前まですごく寝る子で、新生児なのに3時間ぶっ通しで寝てくれるし、寝かしつけしなくても一人で寝てくれました。
最近になって、よくうなるようになって、今日は昼間からずっと寝付きが悪いですρ(・・、)
泣いてるのか唸ってるのかわからないような感じです…
少し前から唸ることがあったのですが、日に日に唸り声が大きくなってるように思います。
どうしたらいいんでしょうか…
- なーまま(4歳5ヶ月)
コメント

のんのん
魔の3週目ではないでしょうか、、、🥺

mk
そのくらいの頃唸りありましたー!うちは特に授乳した後でした!
苦しいのかな😣?って心配になる程でしたが、段々落ち着いてきますよ😊
2、3ヶ月くらいには完全になくなったと思います!
対処法がないので自然に落ち着いてくるまで待つしかないかとおもいます😢
-
なーまま
ありがとうございます。助産師に相談した時も、この時期よくあることだと言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
最近に唸り声が大きすぎて、泣いてるようにも聞こえてしまいます。
どう対処してましたか??- 11月15日
-
mk
気になりますよね〜💦
横向かせて寝てみたり、枕してみたり色々試しましたが、結局何しても唸るので、もう諦めました🤦♀️
いまは気になって仕方ないと思いますが、落ち着くの待つしかないと思います😅- 11月15日

まみー
娘もその頃はよく唸っていました。
特に寝かけや起きかけなど、眠りが浅いときに唸っているようでした。
おじさんみたいな声で唸るので苦しいんじゃないかと心配でした💦
1ヶ月健診のときに先生に相談しましたが、よくあることなので大丈夫!と言われ、安心しました😊
でも聞こえると気になっちゃいますよね😫
うちも、2ヶ月過ぎにはなくなっていたと思います。
-
なーまま
ありがとうございます。わたしも相談してみたところ、よくある事だと言われました!
でも日に日に声が大きくなってるし、無視していいのか分からないくらいです…
今抱っこして寝かせてみたらすんなり寝てくれました😭- 11月15日
-
まみー
わかります!
不安になってしまいますよね😭
今日はすんなり寝てくれたんですね、よかった😊
毎日お疲れ様です!
娘の場合はいつのまにかなくなっていたので、難しいとは思いますが気にしないのが一番と思います!- 11月15日

リナ
上の人も書いてましたが魔の3週目ってあるみたいです!
うちの子もちょうどそれぐらいからうなったりとか寝付けが悪くなったりとかありました!😳
助産師さんにはよくあることと言われたり…
そんな時私はネットで色々検索して納得したのがコレです!
◎産まれて3週目ぐらいから自分が外の世界にでてきたことに気がつきはじめ今までママのお腹の中で守られ居心地良く過ごしてきたからビックリして泣いてしまう
◎うなってるいる時は身長が伸びている
コレを知ってからはビックリして泣いてるんだね〜 外の世界だよ〜 早く慣れるといいね〜🥺とか 唸ってる時は今身長が伸びてるのかな〜 頑張れ〜🥺ぐらいの気持ちで過ごしていました!
なーまま
魔の3周目ってなんですか??