
上の子と下の子への接し方について悩んでいます。上の子をかばいすぎているため、上の子が不満を感じています。どうすれば上の子も愛されていると感じさせられるでしょうか。
2人姉妹、上の子への接し方について。
下の子2歳、甘えたい時期で、しょっちゅう抱っこか膝の上で常に私にピッタリくっついてきて、可愛い真っ盛りです。
上の子4歳ももちろん可愛いのですが、2人ケンカした時や、上の子に意地悪されて下の子が泣いてると、私がどうしても下の子をかばうような接し方をしてしまいます。。
それもあってか、最近上の子の下への当たりがキツくなってきて、かわいくない!とハッキリ言い出しました。
私自身も正直、時間や心に余裕がない時は、4歳なら理解してくれるだろうという甘えから、上の子に冷たく接してしまうこともあり、
それも重なって、下の子ばかり可愛がって!と思われてるのかな…と。
ケンカの仲裁の時、また普段からも、
上の子もちゃんと愛されてると実感してもらうには、
どーすればいいですかね😭
お姉ちゃんでしょ!とかお姉ちゃん という言葉は出さないようにしてます。
- ままり
コメント

ままり
我が家も4歳2歳姉妹です!
下の子可愛いですよね〜まだまだ赤ちゃん感が抜けなくて癒されてます。
うちも常に私に下の子がくっついてる状態なので、上の子がヤキモチやいたりは良くあります。
上の子の事を、下の子の前ですごく褒めるようにしてます。あと最近良くお手伝いしてくれるので「ありがとう、助かる!」と伝えるように意識してます。
ケンカはもしどちらか一方が悪い時は上下関係なく怒ります。
我が家は下の子の方が強いのでお姉ちゃん良く泣かされてますが…😰
ままり
一緒ですね!ホントに下の子めちゃ癒されます〜☺️
しかも同じく、妹の方が気が強くて上がよく泣いてます…。泣くことで妹を叱ってもらおうとしてるのかもですが😅
なるほど、妹の前でお姉ちゃんを褒めるっていいですね!やってみます✨子どもの行動に、ママ助かる!って言葉大事ですよね👍
妊婦さんなのですね😊楽しみですね✨お身体気をつけて下さいね。
我が家も3人目迷ってます。年齢的にもギリギリで💦
3人目産もうとしたきっかけあれば参考までに教えてください☺️
ままり
女の子、育てやすいと聞きますがなかなか難しいですよね😅
もともと子ども3人は欲しいと思っていて、私も年齢的にも産むならそろそろかなと思い…✨
上の子達もお世話する気満々なので楽しみです✨
ままり
そうですよねー同性だからか余計に下の子への当たりもキツく、、😅
ご回答ありがとうございます✨お姉ちゃんたち頼もしいですね☺️
こんなご時世ですし、お身体大切になさって下さいね🥺
コメントどうもありがとうございました!✨