![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
不安に思わせてしまったら申し訳ありません。
週数が結構違うので、あくまでも私の話ですが、
私は24週4日の時に水頭症の疑いで設備の整った大きい病院に診てもらいました。結局水頭症では済まされないくらいの重い病気と判断されそのまま転院でこれから検査などで週一レベルで病院通いです。
私はもう中絶できない時期だった為、何があっても産むしか選択肢がないですが、だからといって中絶なんて考えたくないですよね…
月曜日に違ったね!となることを祈っていますが、何かあった場合、誰も悪くないし、もちろんお母さんも悪くない赤ちゃんも悪くない。
どんな選択をしても、誰もきいろさんを責めませんし、精一杯考えて出した選択ですから、その選択はきっと正しい選択です。
月曜日まで少し長く感じますが、お体にお気をつけてくださいね☺️
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちは28wで脳室拡大が見つかって水頭症疑いで周産期医療センターに移りましたが、結局違いました!結局いろんな検査しましたが拡大の理由はわかりませんでした。
でも産まれてから今のところとても健康です!
-
きいろ
拡大のまま産まれてこられたということでしょうか?産まれてから検査などはしていますか?
- 11月15日
-
ぷー
そうです!産まれてからも新生児科で頭部CT取ったり尿や血液検査等しました。やっぱり脳室拡大はしてましたがその他とくに異常なく、そのままです。
- 11月15日
-
きいろ
なるほど、、今でも検査は必要なく生活していますか?質問ばかりですみません💦
- 11月15日
-
ぷー
はい!結局原因はわからなかったので放置でいいのかと不安はありましたが、定期的な受診も必要なく通常の赤ちゃんの健診だけでいいですよと言われました!今の所とくに生活していて発達なども気になる所はないです。
- 11月15日
-
きいろ
詳しくありがとうございます!!まだ結果分かりませんが、私も前向きに考えたら良いなと思います😭❤️
- 11月15日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
うちの子は後天性ですが、水頭症です!
生後8か月の時に内視鏡手術をして、経過観察中です。
今年8歳になりますが、小学生になって今のところ風邪もひかず学校も休んだことがないくらい元気です☺️
ただ、頭の病気なので発達障害白に近いグレーやホルモンの病気を患っています。
気になることは頭が特別大きいので帽子探しに苦労してます😇
あまりメジャーな病気ではないし、検索すれば怖いことばかりなのですごく心配しますよね💦
大丈夫なんて無責任なことは言えませんが、先生によると、うちの子のように術後は元気な子もいるみたいです☺️
よく頭が少し大きいだけで何事もなかったというのを聞くので、それであってほしいです。
-
きいろ
産まれてすぐに手術してる赤ちゃんの姿をネット見て、その症状が私には耐えられない、というのが正直な所です。
仕事上、いろいろな障害のある方と接する機会は多く、普通のママよりも理解はあるとは思っています。もちろん仕事と子育てはちがいますが。
身辺自立さえしてくれれば、グレーでも良いとは思っていますが、裕福でもないので子どもの治療費にいくらかかるかも未知の世界です。
もし水頭症でもふーさんのお子さんのように元気な子だといいなと思います。- 11月16日
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
検査は来週の木曜日に決まり、それまで不安でたまらないですが、あまりネット検索せず過ごそうと思います、皆さん回答ありがとうございました。
きいろ
もっと重い病気…お辛いですね。赤ちゃんはママとパパをお空から見て、選んでやってくる、って言うのを聞いたことがあるのできっと病気があっても育ててくれると思って来てくれるんですよね。
子どもに病気が見つかり、中期中絶が可能な時期だと迷う自分がいそうで、それはそれで自己嫌悪になりそうです。
私も赤ちゃんも誰も悪くないという言葉が響きました。ありがとうございます。まだ確定ではないので、あまり検索したりせず、仕事に上の子のお世話に集中しようと思います。