
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食をたくさん食べれば、お腹が減らないからいらなくなると言う感じでしたが、あればあったで吸いたいタイプでした😅
特に夜はほとんど出ないのに吸い付かれて、眠れなくて辛かったので断乳しました。
一歳から保育園行き始めたので、昼間は自然となくなりました。

はじめてのママリ🔰
離乳食始まる前は頻回授乳だったのに2回食になった途端全然飲まなくなりました!
離乳食よく食べてくれる子だったので、助かりました😂
夜寝る前の授乳だけだったのですが、最近鼻風邪になっておっぱいのむのきつくてギャン泣きしてからはミルクも母乳も飲まなくなりました😂
-
ちー
ありがとうございます!!
10ヵ月にしてもう卒乳されたんですかね💓- 11月14日

ままり
おっぱい出せば喜んで飲むけど、
出さなければそこまで執着している様子がなかったので、
少しずつ回数を減らしていきました😊
-
ちー
ありがとうございます!!
そうですよね、、いつまでも離乳食後におっぱいあげるわけにもいかないですもんね😭
いきなり減らすと胸も張りそうなので少しずつ減らしていくのはいいですね!!
もう卒乳されましたか???- 11月14日
-
ままり
1回分ずつ徐々に減らしていったので、
胸もトラブルなかったですよ❣️
1歳1ヶ月で卒乳しました😊- 11月14日
-
ちー
ありがとうございます!!!
私もやってみます!!- 11月15日

mimi
3回食になったあと、離乳食後に授乳しても飲みが悪くなり、離乳食後の授乳を止め、朝と夜寝る前の授乳のみにしました。
そのうち、夜寝る前の授乳をせずに寝かせてみたら、普通に寝たので朝のみにして、11ヶ月になる少し前に、朝の授乳も飲みが悪くなり卒乳しました😂
授乳に関しては、周りの人に聞くとかなり個人差が大きいみたいなので、ご参考までに☺️
-
ちー
ありがとうございます!!
朝と寝る前の授乳だけになったんですね!!
朝は何時頃おっぱいを飲ませて、朝食は何時頃でしたか??- 11月14日
-
mimi
3回食の時は朝5~6時に授乳してその後すぐに朝寝をして、起きたら8~9時に朝食にしてました💡
- 11月14日
-
ちー
ありがとうございます!!
夜間断乳に挑戦してみようかなと思っていまして。
今は8時に離乳食→おっぱいなのですが、私も夜間断乳が成功したら朝一おっぱい、8時過ぎ頃離乳食のみにしたいなぁ。
昼と夕飯は何時くらいでしたか??- 11月14日
-
mimi
断乳できるまでは、なかなか昼寝と昼食のリズムが整わず、昼寝後の13~14時に昼寝、18~19時頃に夕飯の日が多かったです💡
- 11月14日
-
ちー
ありがとうございます!!
朝と昼の間、昼と夕食の間は何か食べさせていましたか??ら- 11月14日
-
mimi
歩き始めるまではおやつは食べさせなかったです💡
何度かおやつを与えたら、離乳食の食べる量が減ってしまったので、止めました😓
1才過ぎて歩き始めて運動量が増えたのに離乳食の食べが悪く、体重が減ってしまったので、最近になっておやつとしてサツマイモやパンをあげ始めました💡- 11月14日
-
ちー
ありがとうございます!!
間が結構空いても、おやつを間に挟むことなくても大丈夫だったんですね!!- 11月15日

うさ
10ヶ月の終わり頃に、食後に授乳しようとすると、思い切り乳首を噛むようになりました😭
離乳食でお腹いっぱいになってるのかなと思い、食後の授乳をやめました!
-
ちー
ありがとうございます!!
乳首噛むなんて😱💦
痛そう。。。
食後の授乳、うちも早く辞めたいですー💦- 11月14日
-
うさ
歯が生えるのが早い方だったので、めちゃくちゃ痛かったです😭
朝と寝る前はまだ授乳してるのですが、たまに夜飲まなくても寝てしまうこともあるので、もうあんまりおっぱいに執着がないのね…と少し寂しく感じてます😭- 11月15日
ちー
ありがとうございます!!
うちの子もあればあったで吸いたいタイプだと思います😅
夜間断乳、興味あります!
私もやってみようかなぁ