※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

お風呂上がりのミルクの時間設定に悩んでいます。機嫌が悪くなることが多いです。ミルク育児の方、どうしていますか?

ミルクで育ててる方に質問です。
赤ちゃんをお風呂に入れた後、お風呂上がりのミルクを飲めるように時間を設定していますか?

お風呂上がりは、脱水にならないか心配になるので、必ずミルクの時間の30分前にお風呂に入れるようにしていますが、その時間帯は機嫌が悪くなることが多いです。

ミルク育児の方、どうしていますか?

コメント

deleted user

赤ちゃんが寝てたり、私が家事をしてミルクの時間に合わないときもあるので、そういうときはお風呂上がりに白湯や麦茶を飲ませます(o^^o)

  • ココ

    ココ

    時間合わなくなりますよね。
    白湯や麦茶を飲んでいるんですね(^^)
    この前、白湯を初めて飲ませてみたら嫌がって困りました(><)

    • 7月26日
ナツコ

19時〜19時半の間に入れてるのですが、あんまりミルクの時間気にしないで入れてました★
ミルクあげても、飲んでから30分経ってればお風呂入れてます♪

  • ココ

    ココ

    時間を決めてお風呂に入れているんですね。
    お風呂上がりは、どうされていますか?
    特に何も飲ませていませんか?

    • 7月26日
  • ナツコ

    ナツコ

    2ヶ月半くらいからお白湯を飲ませてますよ(^o^)

    • 7月26日
  • ココ

    ココ

    やはり、何かしら飲ませた方がいいですね!

    • 7月26日
なーむ

最近は毎日同じような時間に起きて、ミルクの間隔も一定なので、ミルクの時間に合わせてお風呂に入るようにしています(*^^*)
機嫌が悪くてもお風呂に入ればニコニコするので気にしていません(笑)
もちろん入る前に熱は計っています(*^^*)

  • ココ

    ココ

    生活リズムが出来ているんですね。
    お風呂好きなんて、とっても良い子ですね(^^)
    日によって上機嫌な時もあれば、不機嫌で泣いてしまう時もあるので困ってます。

    • 7月26日
れんこ

ミルクの時間に合わせて直前にお風呂入れるようにしています。
そのおかげかリズムが出来て2ヶ月頃から18:00前後に寝るようになりました。

  • ココ

    ココ

    やはりミルクの直前にお風呂ですよね。
    18時前後に寝るなんて、とても良い子ですね(●´ω`●)
    その後、ママはご飯食べたり家事をしたり自分の事ができますね。
    私も、早く生活リズムを一定にしたいと思います。

    • 7月26日