※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食中期のささみはどのようにして茹でていますか?サイトで見た片栗粉…



離乳食中期のささみはどのようにして
茹でていますか?
サイトで見た片栗粉をまぶして熱湯に入れて
火を消して蓋をするっていうのでやったんですけど
なんか固かったです…
あとほぐしきれてなかったのもありますが
一度冷凍し、食べさすときにチンしてあげましたが
やはり固いようで苦しそうに食べてました
まだ歯が生えてないっていうのも関係あるんですかね☹️

コメント

りあら

私も先日からささみをスタートしました!
そのような丁寧なやり方は知らず(笑)
ボウルに水を張りささみを入れてレンジでチンして
大まかにほぐしてからみじん切りにしてお湯で少し伸ばしてあげましたが、特に問題なく食べていました😋

  • りあら

    りあら

    細かくしたやつに片栗粉でとろみをつけてあげれば食べやすくなるかと思います!

    • 11月14日
🥱

他の食材(玉ねぎや人参など)と一緒に、フードプロセッサーでみじん切りにして、圧力鍋で火通して冷凍してます🤗

ねこ

うちは冷凍して削ってご飯に出汁かけて混ぜてあげてました 笑

ママリ

まだ歯がないなら食べにくいだけかもしれないですね。
うちの子は生えるの遅くて1歳過ぎてやっと前歯が見えてきたくらいだったんですが、やっぱりお肉は噛むのが難しいのか奥歯が生えてからしか食べませんでした💦