
コメント

nakigank^^
私は食べつわりからある日突然食べれなくなり点滴してきました。
吐き気止めのおかげもありいまは食べれます。でもなんとなく胃もたれ感はありませんか??💦

ママリ
私も9週くらいの時に突然悪阻がおさまりました。
ちょうど病院のタイミングだったのでまず看護師さんに『吐き気が全くなくなって食欲も出て来たんです』と伝えたら、『あー…』みたいな反応されました。
その後、内診の時に先生にもお話しして『先程看護師さんに相談したんですが〜で、流産の可能性とかありますか?』と同じこと質問したら、『んーーーなんとも言えないなぁ…とりあえず内診して赤ちゃんの様子見てみようか』と言われました。
色々とネットで調べてたら、流産と悪阻は関係ないと出てくるので、看護師さんや先生にこの様な反応された時、正直ビックリしました💦
結局赤ちゃんは元気に大きく育っており、先生にも『赤ちゃん大きくなってるし、辛い悪阻が無くなってラッキーって思って、あまり気にしなくても大丈夫だよ。もしかしたらまた出てくると思うから油断しないようにね』と言われました。
結局おさまってから4日目の朝、今まで通り気分が悪く…
今12週ですが、12週に入ってから今まで以上に悪阻が辛いです…( ; ; )
病院によって言われる事が違うので、内診で赤ちゃんが元気に育ってる事を自分の目で確かめてみないと不安な気持ちはなかなか消せないですよね…
私も楽な日もあればめちゃくちゃキツイ日もあって、日によってバラバラなので、あまり考え込まず気にせず…
今悪阻が落ち着いているうちに沢山栄養補給しておくのが良いですね♡
お互いに元気な赤ちゃん産めるように体調には気をつけてがんばりましょうね( ^ω^ )❤️
-
はじめてのママリ🔰
長文でありがとうございます😭
えぇ…病院でその反応されるとかなり不安になります😖
実例は多いということなんですかね?💦
ありさんの赤ちゃんが元気でよかったです😢💓
そうか…ぶり返しもありますもんね(><)💧
このご回答のおかげで安心することができました!
考えすぎずに過ごして、次の病院の時に相談してみます!
お互い頑張りましょう🥰💓- 11月14日
-
ママリ
とんでもないことです😂
そうなんです‼︎めちゃくちゃ不安でした…
結局私も自分の目で見てからでないと安心できなかったので…
ネットに書いてあることも様々で、妊娠中とかかなり神経質になるせいか、悪い記事ばかり目に留まりますよね…
実例があるからきっとその反応されたと思いますが、病院の先生も内診してみないと断言できない感じだったので、どっちの可能性もあると言うことかな?と解釈しました…
不安にさせてしまったらごめんなさい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
だけど今めちゃくちゃ悪阻がキツくて、あの悪阻がなくなった3日間を思い返すと…あーほんとにラッキーだったなぁって思います。
悪阻は長い人は出産まで続くと言われてるので、悪阻が落ち着いた数日は不安になることもあると思いますが、マイナスな気持ちで過ごすのではなく、食べたいものしっかり食べてリラックスして過ごせると良いですね❤️
なんの回答にもなってませんが…頑張りましょう❣️- 11月14日

a-mam
つわりと流産ってあまり関係無いみたいですよ☺️
私もいつもは水飲んでも吐いてるのに、今日は子供達がマック食べたいと言ったのでマックにして、私もハンバーガーとポテト、ナゲットまで久々に完食出来ました😅笑
そんな日もあるのかな〜って🎶
なんならつわりが終わった?ラッキーぐらいな気持ちで☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😣そうなんですね…!
同じくらいの週数ですよね♪安心しました!
考えすぎず、食べれるうちに食べておこうと思います🥰
お互い頑張りましょう!!- 11月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます(><)
当然食べられなくなるの、辛かったですよね…本当に少し食べられるだけでも幸せと思います…
胃もたれ感あるのですが、私の場合反動で食べ過ぎてしまって本当に胃もたれしてるのでは…という感じです💦
nakigank^^
食べすぎなのかわからないのわかります!
私も昨日から突然いろいろ食べれるようになり不安ですが、一応昨日夜ご飯食べた時は大丈夫だったのが主人が帰ってきてご飯食べてる横にいたら気持ち悪くなってこれは食べすぎ?つわり?どっち?!って思いました。😂
お互い成長してるといいですね!
私は明後日病院なのでドキドキです。😂