※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅる
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。娘が5ヶ月で首は座っているが腰はまだ、寝返りもできない状況です。いつから始めるのが適切でしょうか?

質問です!


第1子なので分からないことだらけなので教えてください。


そろそろ離乳食を始めてもいい時期なのですが、
娘は首だけ座っておりまだ腰が座ってません。
ネットで調べると腰も座ってることがポイントのようです。
また、寝返りもまだできてません。
練習は、毎日してるのですがまだです。
今月の17日に5ヶ月になるので
先輩ママさん、教えてください!!

コメント

meg

ウチの娘も腰が座ってない状態で離乳食始めました😃
首は座っていて、ヨダレが滝のようで、じーっと私達の食べるところを見ていたので😊
バンボに座らせるとぐにゃ〜っと倒れてきてしまうので、バウンサーの背を立てて食べさせてます♪

  • ちゅる

    ちゅる

    コメントありがとうございます॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
    うちの子も、滝までは行きませんが、ヨダレが出ていて、大人がご飯食べているのをじっとみてます!!
    腰が座らなくても始めたんですね!!参考になります!!バンボじゃなく、テーブルにつけるタイプの椅子を買っちゃいました(--;)なので、腰が座ってないので難しいなぁと思ってます。バウンサーも買いそびれました!今更なぁと思ってます😰

    • 11月14日
  • meg

    meg

    私も第一子なので気持ちわかります💦
    わからないことだらけですよね😅
    イスはテーブルにつけるタイプなんですね🤔
    それだと体が安定しなさそうですね。
    もう少し腰がしっかりするまでママのおひざの上であげたらどうでしょう😃
    バウンサーも今から買うのはもったいないですね😅

    • 11月14日
  • ちゅる

    ちゅる

    ひざであげるの、いいですね!
    来週5ヶ月になるのでやってみます!

    そうなんです、勿体ないので辞めました!!
    新生児の時から迷ってたんですが…笑

    • 11月14日
ぴよこ

5ヶ月で腰が座ってる子ってほとんどいないと思います😊
あと、寝返りはあんまり関係ない気がします🤔しない子は10ヶ月とかで寝返りしますし、うちは2人とも7ヶ月で寝返りました😊
私は、首が座っている、大人が食べるのをみて涎を垂らしたり口をもぐもぐする、というのを目安にしてました😊
上の子は5ヶ月入ってすぐ、下の子はめんどくさくて6ヶ月入ってから始めました😅

  • ちゅる

    ちゅる

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね!!
    1人目なのですごく神経とがらせて、ヒヤヒヤしながら日々を送ってて、すごく皆さんのコメント参考になり涙が出そうです…。ありがとうございます😭🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月14日
cica

うちも完全な腰座りはまだですが始めてます。
市の離乳食教室では、離乳食開始の腰座りの定義として、きちんと飲み込むために、太ももにの上に横に抱えて座らせた時抱えた状態で姿勢が保てれば大丈夫と聞きました。
5ヶ月だと腰座りしてる子の方が少ないと思うので、そこは厳密に気にされなくていいと思います😊
スプーンは嫌がらなさそうですか?
スプーンを口に入れた時に押し返さないようであれば、タイミングを見て離乳食スタートていいと思います!

  • ちゅる

    ちゅる

    コメントありがとうございます!!
    スプーンは、まだしてないです!
    5ヶ月になる前の日か当日にやり、様子を見てその日か次の日に離乳食しようかなと思ってました!!

    • 11月14日