

彩ママ
わかってもらえないです こればっかりは 生理と一緒で
生理中も眠いからほんとは運転とかしたくないけど、送ってと言われたら送るしかないし、怠けて寝てると思われがちだし
飛び出しておなかすいたら 帰ってきはりますって🎵
男の人は単純ですから

もるたんまん
私もちょっと言葉遣いとかが悪かったなって反省はしてます……。
帰ってきたら謝ろうと思います。

mama
私も同じ事言われました!
でも本当にそれが、原因なので仕方ないですが、男性には一生わかる事ができないですよね…
諦めが1番です♡

みお(*・ω・)
今月の、ハツマタ用のたまひよの付録が、男性用のたまひよだったんですけど、ホルモンの変化とか乗ってるので、見せてあげて勉強してもらっては、いかがですか?

もるたんまん
私もちょっと言葉遣いとかが悪かったなって反省はしてます……。
帰ってきたら謝ろうと思います。

みい
私も妊娠初期は特にイライラが凄くて旦那の悪いところを見つけては八つ当たりしてばっかしていました。
そしたらもるたんまんさんと一緒な事言われたり『根性が足りんのじゃ』って言われたりしました(>_<)
こればっかは男の人は分かってくれないですよね…

みい
すみません、日本語変ですね(>_<)

葉菜
こんばんわ!そんなこと言われたらホントに腹立ちますよね!
私も、最初旦那に、
「気の持ちようで、変わる」とか言われました‼
ホルモンバランスでこうなってるっていっても、
そんなの関係ない。言い方が悪いお前が悪いと逆ギレ。
そのくせ、自分は仕事からかえって来て疲れてると、素っ気ない態度になります。だったら、仕事で疲れてても、普通に接してくれないと、ダメですよね‼
それが怒れます‼
でも、この妊娠期間で、なんとか妊婦は、いろいろ大変なんだということをわかってもらうため、健診にも来てもらったり、
両親学級にも参加して
いくうち、少しずつですが
分かってきてくれてる気はします!両親学級でも、保健師さんが、妊婦さんは、いろいろ不安定になりやすいというのを、説明してたので、ここぞとばかりに、ほら保健師さんも言ってたでしょ!と、言っておきました。
すこしずつでもいいので、もるたんまんさんの旦那さんも、
分かってくれるといいですね(*ToT)
お互いにがんばりましょ🎵

Edy♡
うちもイライラや不安をわかってもらえず悪阻の辛さもピークを過ぎるまでわかろうとしてもらえませんでした(´・_・`)
泣いててもスルー。目の前でゲロゲロしててもスルー。イライラしてれば油に火を注がれる始末( ̄▽ ̄)
文句言いながら嫌々家事を手伝われるのも腹たって最初は無理やり吐きながらでも家事してました。
が、途中でパタリと手抜きしはじめてやることやらずにひたすら寝てる生活に切り替えたら、少しずつですが対応が変わってきました!笑
14wの今ではようやく洗濯と洗い物を自らしてくれるようにまで変貌!
もっと早く家事放棄していればよかったと思っています笑
コメント