
娘が頭をぶつけて心配。病院へ行くべきか、経験者の対処法知りたい。
私と旦那の不注意で娘が頭をぶつけてしまいました。
娘がいることに気づかず、旦那が勢いよくドアをあけてぶつかってしまいました。
結構強くぶつかってしまったと思います。
おでこと転んだ時に後ろをぶつけていて大泣きしましたがわりとすぐ泣き止みました。
30分くらい遊んだ後いつもよりはやく今は朝寝しています。
ぶつけた所はうっすら赤紫になってる、ほんとに少し切り傷がある程度なんですが心配です😢
起きた後病院つれていった方が良いでしょうか?
お子さんが頭をぶつけた経験ある方、どのように対処したか、その後大丈夫だったかなど教えてほしいです。
- yuki(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ふかふか
吐いたりぐったりしたり、目の焦点が合わないとかその他の異変がなければ様子見でいいと思いますよ

ココアがすき
娘さん痛い思いしましたね。
焦点が合わない、嘔吐、ぐったりしている等なければ家で様子見でいいと思いますよ😃
うちの子達も駐車場の坂道から転げ落ちたりブランコから飛び降りてとんでもないたんこぶ作ったり、、チャイルドシートからコンクリに落ちたり😢
とりあえず様子がおかしくなければ連れていったことはないです。
ママが心配であれば♯8000に連絡して指示を仰いでもいいと思います😃
お大事にしてくださいね。
-
yuki
コメントありがとうございます!嘔吐や焦点が合わないなどはなかったんですが、心なしか元気なくいつもよりはやく寝てしまったのも心配で💦
温かいコメントありがとうございます😢起きてから少し様子見てみようと思います!- 11月14日

きき
娘はおでこを強打しましたが、すぐ泣いたなら大丈夫、様子見としか言われませんでした💦
たんこぶは出来てますか?
たんこぶになってるなら骨が守ってくれた証拠だから骨よりも内側に損傷は無いとも言われました。
たんこぶが出来るかはぶつけた強さによって変わるから何とも言えませんが😥
-
yuki
コメントありがとうございます!うちの子もすぐ泣きました!たんこぶはできてないと思います😢
病院行ってもきっと様子見と言われるだけですよね😔- 11月14日
-
きき
今はお昼寝中とのことですが、びっくりして泣いて疲れちゃったのでしょうね💦
娘はぶつけたのがもう2年ぐらい前ですが、まだたんこぶが膨らんだままで新しい小児科に行くたびに相談しますが、詳しく検査する必要は無い、このまま成長して膨らみが無くなってくるのを待つしか無いと言われます🤔
骨が怪我した部分をカバーしようと分厚く肥大化するのかたんこぶだそうです。- 11月14日
-
yuki
泣き疲れて寝てるだけだといいです😔
二年前でもたんこぶ治らないんですね!なるほど🤔
頭ぶつけると心配になってしまいますよね😢- 11月14日

boys mama⸜❤︎⸝
いつもと様子が変わらなければ様子見で大丈夫だと思いますよ😊
きっと大泣きしたから疲れてしまって寝ちゃったのかもですね🥺
-
yuki
コメントありがとうございます!私が落ち込んでたせいか娘も心なしか元気なかったような、、そうだと良いです😢
起きたらもう少し様子見てみます!- 11月14日
-
boys mama⸜❤︎⸝
落ち込んでるのが娘さんにも伝わったのかもですね🥺
起きていつも通り遊んでくれたらいいですね☺️- 11月14日
-
yuki
多分こんなに強くぶつかったのは初めてで、心配です💦起きていつも通り遊んでほしいです😢
- 11月14日
yuki
コメントありがとうございます!
そうですよね😢
いつもよりはやく寝てしまったのも心配で、、。