
コメント

carinaki
うちも6〜7ヶ月頃に初めて納豆をあげたときは、いやーまずー!っという感じで食べてくれませんでした。ごはんと一緒に、ジャガイモに混ぜたり、色々してみましたがダメでした。
ですが、最近になって気まぐれに再チャレンジしてみたら、パクパク食べてくれるようになりました!初めは味付けなしであげていたのですが、最近薄味をつけ始めて納豆も少量のお醤油とダシを入れているので、もしかしたらうちの息子はその味なら食べられるのかも知れません!
carinaki
うちも6〜7ヶ月頃に初めて納豆をあげたときは、いやーまずー!っという感じで食べてくれませんでした。ごはんと一緒に、ジャガイモに混ぜたり、色々してみましたがダメでした。
ですが、最近になって気まぐれに再チャレンジしてみたら、パクパク食べてくれるようになりました!初めは味付けなしであげていたのですが、最近薄味をつけ始めて納豆も少量のお醤油とダシを入れているので、もしかしたらうちの息子はその味なら食べられるのかも知れません!
「離乳食」に関する質問
2人目の離乳食って 母自身が料理のスキルも上がって要領良くなってるからパパッと作れちゃいませんか?😂😂 取り分けや味付けや何やら苦手だったのに自分にびっくりしましたぜんぶ目分量!!笑
卒ミ難なくクリアしたんですけど牛乳っていつから飲ますものなんでしょう? (無調整豆乳も牛乳も試しに少し飲ませたことあります) 離乳食毎度250程(フルーツヨーグルト込)食べきってます。 食事時や寝る前寝て少し起きた…
Rsと昨日診断されてミルクも飲めれてないことを伝えましたがちょっとずつ量を調節しつつと言われただけですが全く飲まないですし離乳食も食べないです 。おしっこはいつもより減ってます 。総合病院に自ら行った方が早い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん❁︎
遅くなってしまってすみません(>_<)💦
回答ありがとうございます☺️✨
時間が経ってからあげると食べてくれることもあるのですね😳
確かに味付けもありそうですね💡次あげるときはだしと合わせてあげてみます⸜( ´ ꒳ ` )⸝