コメント
carinaki
うちも6〜7ヶ月頃に初めて納豆をあげたときは、いやーまずー!っという感じで食べてくれませんでした。ごはんと一緒に、ジャガイモに混ぜたり、色々してみましたがダメでした。
ですが、最近になって気まぐれに再チャレンジしてみたら、パクパク食べてくれるようになりました!初めは味付けなしであげていたのですが、最近薄味をつけ始めて納豆も少量のお醤油とダシを入れているので、もしかしたらうちの息子はその味なら食べられるのかも知れません!
carinaki
うちも6〜7ヶ月頃に初めて納豆をあげたときは、いやーまずー!っという感じで食べてくれませんでした。ごはんと一緒に、ジャガイモに混ぜたり、色々してみましたがダメでした。
ですが、最近になって気まぐれに再チャレンジしてみたら、パクパク食べてくれるようになりました!初めは味付けなしであげていたのですが、最近薄味をつけ始めて納豆も少量のお醤油とダシを入れているので、もしかしたらうちの息子はその味なら食べられるのかも知れません!
「食べ方」に関する質問
幼稚園、年少(3歳9ヶ月)の息子についてです。 初めての子ということもあり、子育てに苦戦しております。 客観的ご意見お聞かせください。 園から下記の指摘を受けました。 ☀︎お着替えができないので次の活動に移れな…
2歳息子が知的障害なしの軽度の自閉症ではと小児科で診断されました。 検査は後日です。 以下の私のメモを渡したところ、そのように診断されました。 ・発語が遅い 二語文、三語文はあるが、簡単な会話しか出来ない。 会…
最近子供がアンパンマンぱんのようなパンを 渡すの上と下を一口ずつかじって次!を 繰り返して結局7本くらい入ってるけど 上下かじるだけで終わります… なにこの食べ方…って感じで困ってます。 あとで食べるわけでもない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん❁︎
遅くなってしまってすみません(>_<)💦
回答ありがとうございます☺️✨
時間が経ってからあげると食べてくれることもあるのですね😳
確かに味付けもありそうですね💡次あげるときはだしと合わせてあげてみます⸜( ´ ꒳ ` )⸝