※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が上でしか寝なくて困っています。対策が知りたいです。

新生児のとき並みに
置いては起きての繰り返し
睡眠退行ってやつ??😢
私の上でのラッコ抱きではずっと寝てるのに、、
なんかいい対策ないですかね、、
寝てくれるなら上で寝かせててもいいんですか
日中もずっと私の上でしか寝ないので
そろそろ体が痛くて限界で😢

コメント

ゆるり

だんだん重たくなって辛いですよね😫私の子もラッコ抱きでしか寝なかったです😢2ヶ月くらいから泣いても抱っこせずトントンするようにしたら夜自然と寝てくれるようになりました!あと泣き止まない時はおしゃぶりも使ってます☺️最近息子は自分の指しゃぶりながら寝落ちしてることもあって、はじめてのママリさんのお子さんも置いて少し放っといたら寝てくれるかもですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!😧新生児の頃から抱っこ抱っこだったんでもう抱っこじゃないと寝てくれなくなったのかなぁと感じていて😢泣いても最近はすぐ抱っこしないでおしゃぶりさせたりしたりトントンしたりして1人で寝れるように少し様子見てやってるのですが咳き込むくらいに泣きがひどくなってそうなるともう抱っこでも泣きまくるので結局抱っこておしゃぶりさせて寝させちゃってます、、

    • 11月14日
deleted user

最近、うちの子も背中センサーの発動がひどいです😂抱っこで寝かせて、顔は横向けて、うつ伏せにさせると背中センサー発動率かなり下がりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳😳横に向けるんですね!やってみます!ありがとうございました😭

    • 11月14日
ゆう

だんだん重くなってきてめっちゃ身体こたえますよね😅
置くときは仰向けですか?
ラッコ抱きの時の姿勢(Cみたいな)をイメージして仰向けなら足のほうに布団とかを入れたり、背中を丸めたまま横向きに寝かせて布団やクッションで固定したりすると上手くいくことが多い感じがします!
それでも起きる時もありますが😅
参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😥新生児の頃と同じくらい起きるけど新生児の頃より当たり前ですがもうだいぶ重くて重くてきついです😂なるほど😳ちょっと今日の夜試してみます!ありがとうございました😭

    • 11月14日