
コメント

マリマリ٩( 'ω' )و♡
まだまだおっぱい大好きな時期だと思いますよ。
寝かしつけもそれで全く問題ないと思います!

マリマリ٩( 'ω' )و♡
あ、ミルクも飲ませている様なので提案しましたが、
離乳食後期までは母乳などは飲んでた方が良いと思うので、焦らずやってくださいね。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
まだまだおっぱい大好きな時期だと思いますよ。
寝かしつけもそれで全く問題ないと思います!
マリマリ٩( 'ω' )و♡
あ、ミルクも飲ませている様なので提案しましたが、
離乳食後期までは母乳などは飲んでた方が良いと思うので、焦らずやってくださいね。
「おっぱい」に関する質問
5ヶ月の女の子育ててます🌷 同じくらいの月齢で 遅寝遅起き赤ちゃんいますか?😹😹 寝かせようとしても 夜1回21時から10時の間に起きて 朝までやっと寝てくれるのが 0時から2時の間です😹 その後朝方起きるんですけど、 明ら…
生後200日、6ヶ月半になる子の離乳食の量について質問させてください。 5ヶ月になった日から離乳食を始め、6ヶ月になった日から2回食に進みました。離乳食開始直後は便秘になり2日に1回しか出ませんでしたが、ここ3日ほ…
おっぱいの痛みは産後何ヶ月頃まで続きましたか? 産後3日目 ぱんぱんカチカチになっていてとても痛いです。 2.3時間おきにだすことと、保冷剤で冷やすことはしてますがいつまで続くのか気になってます。 また他にいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポシェットちゃん
いつぐらいからおっぱい離れするのでしょうか?
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お子様によって様々と思います。
早くて1歳くらいですかね?
おっぱいは長くあげてても、眠りと切り離していけば良いと思います🙂既に、添い乳でもないし、おっぱいで完全に寝落ちしてるわけではなさそうなので、そのままで良いんじゃないかなと思います。
ポシェットちゃん
3時間ごとに起きるのですが、起きる時に必ずおっぱいを求めて来るのですがそれでも大丈夫でしょうか😢?
マリマリ٩( 'ω' )و♡
問題はないと思います。
でももし早く断乳などしたいのであれば、離乳食の進み具合を見ながら昼間と夜中の授乳を一回ずつ減らし始めても良いかもしれないです。
うちは、11ヶ月くらいで昼間は夜寝る前だけになり、夜中は起きても抱っこにシフトしていきました。
お子さんが求めてくるのであれば、他の方法に変えるのは少し大変ですが、少なくとも夜中は“起きたらおっぱい”じゃないって少しずつ教えていってあげたら良いですね。
ポシェットちゃん
そうですね!
少しずつ変えてみようと思います!
ありがとうございます😊