※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊活

自然周期移植での排卵についての質問です。排卵検査薬は陽性だったが、卵胞はまだ15ミリで排卵していないと言われました。排卵直後はエコーでは分からないのでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

自然周期移植の排卵について

今月凍結胚盤胞を自然周期にて移植予定です。
11月6日(金)に卵胞チェックを行ったところ
卵胞が小さすぎてまだ主席卵胞がどれか分からないと言われ
1週間後にまた受診して下さいとのことでした。
その後、おりものが多く感じたので11月11日(水)に
排卵検査薬を実施すると強陽性となりました。

水曜日、木曜日はどうしてもクリニックに行けなかったので
言われた通り1週間後の今日、再度卵胞チェックに
行ってきましたが、15ミリの卵胞が育っており
まだ排卵していないと言われました。
また、LHサージも出てないと言われたのですが、
水曜日強陽性、木曜日陽性、本日陰性だったので
LHが反応しなかったのかと思います。

排卵検査薬がハッキリ反応し、おりものの状態も
排卵前の感じでしたが
本当にまだ排卵してないことはありますか?
エコーでは排卵直後等分からないのでしょうか?

同じような経験のある方ご教授願います(TT)

※排卵検査薬はドクターチョイスです

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に排卵日間違われそうになったことが2回あります。自然周期の時は自分で必ず検査薬やって、自分でやった検査薬を持参して、先生に見せて正しい排卵日で移植してもらってます!

排卵してたら黄体がエコーにうつるとおもうので、15ミリのもあるなら大丈夫な気がしますが。
基礎体温つけてないですか?

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございました!基礎体温は体外受精始めてから辞めてしまっていて高温期に入ったからわかりません…クリニックでは採血をして排卵したかどうか確認中です😭自分で排卵検査薬持って行くといいのですね!次回からは必ずそうしようと思います!ありがとうございました!!

    • 11月14日
ゆきち

自然周期での移植は難しいとわたしも感じていました😥

今回自然周期の移植で授かったのですが、その時は自分の毎月の排卵日予想の日の2日前に受診して卵胞17ミリ、その3日後に受診して卵胞12ミリでした。

ただ、その12ミリの卵胞は排卵直後の卵胞でした。

その日の昼間に排卵痛があった事を先生に伝えると、卵胞が縮むのはおかしいからその時に排卵したとの事で間違い無いでしょう、との事で移植日が決まりました。

15ミリだと微妙なところですよね💦
でも排卵検査薬が強陽性→陰性になっていることからすると、排卵してしまった可能性はなくも無いと思ってしまいました😣

わたしも一度完全に排卵日を読み間違えて移植のタイミングが遅くなった事があります、、

  • ゆきち

    ゆきち


    そういえば排卵直後の12ミリの卵胞は形がまん丸ではなくへしゃげた形だった気がします🤔

    ですので15ミリだった卵胞がまん丸だったら、もしかしたらまだ排卵前の卵胞かもしれません!

    • 11月13日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!!今日も再度診察して頂きましたが、へしゃげた形ではなく綺麗なまん丸卵胞でした。排卵したか微妙なところなので採血の結果待ちです😭自然周期がこんな難しいとは思いませんでしたが今後も頑張りたいと思います🥺寒くなってきたのでお身体ご自愛下さい💕

    • 11月14日