 
      
      水いぼを早めに取りたいが、先生は取らず保湿薬を処方。他の病院ではどうなのか気になる。
水いぼを病院で取ってくれ方‼️教えてください🙇♀️
水いぼ疑惑があり、ここで質問したり情報を得てから皮膚科に行くと、やはり水いぼでした。
早めに取ったほうが良いと聞いたので先生に伝えたら、「取ればウイルスが周りにつく」「とってもまた出てくるから」と、いまは保湿と痒み止めとしてのステロイドをもらいました。
「増える前に取ったほうがいいのでは…?」と聞いたら「2ミリ超えたら取るけど、今取っても激痛なだけ」ときっぱり拒否。病院によって考え方が違うのは理解できますが、病院で取ってくれた人の病院はどんな考えだったのでしょうか?
正直、目立つイボは2つの今、増えるのならばさくっと取って欲しかったです…😭
- ちょこママ(8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
私が行ったところは少ないうちに取っておこうという感じでした!
麻酔テープを貼って1時間後ぐらいに水いぼを取るので、全然痛みはないそうです!
次男も泣きませんでした☺
 
            プーさん大好き
先生の考え方によるんだと思います。
うちの子どもの皮膚科の先生は、
「私は、とった方がいいと思う」って最初に言われました!!皮膚科を変えてみるのは、どうですか?
水いぼとるといっても、今は痛みがなくなるシールをはってから、水いぼをとるので、痛みは全くないらしいですよ😊
- 
                                    ちょこママ 前もって近くの小児科2軒電話して「水いぼは取る方針ですか?」と聞いたら取らないと言われたので少し遠目の皮膚科に行ったのにここも取らなくて…😭なかなか取らない方針が多いかもです💦 
 おっしゃる通り麻酔テープもあるわけだし、もう少し探してみても良いですかね😢
 ちなみに、取られた水いぼのサイズはどれくらいでしたか❓- 11月13日
 
- 
                                    プーさん大好き 3人とも、何度も何度も通ってとりました。 
 大きいものは大人の目立つにきびぐらい?小さいときはつまめるかどうか?ぐらいの大きさでしたよ。
 
 とっても、水いぼはできてしまうけど、とらないと子どもがかきむしってしまうので....
 
 なんでとってくれないんですかね(;o;)- 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ 何度も通えるということは、3人ともそこまでの苦痛ではなかったということですよね😅 
 今目立つイボはつまめるサイズで、すでにイボ予備軍もいるので今のうちですよね💦
 水いぼは大きくなると痒くなりますか❓(今は何もないらしい)
 取ったほうがいいのでは…と話したら「痛い思いさせなくてもいいでしょう」と怒り気味で言われたので、そこは麻酔テープないかもしれません😢- 11月13日
 
- 
                                    プーさん大好き 通い始めた頃は、末っ子も2歳なりたてでしたが、痛くて泣いたことはないですね😊 
 長男が痒いって言ってました。大きさではないのかなーって気もしましたが、きっと無意識でかいちゃうと思います。- 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ 他の回答者さんでは麻酔しても大泣きした子もいるようなので、末っ子くんは肝が据わってたのかもですね✨うちは予防接種でもやる前から泣くビビりなので…😭 
 最近寒くて乾燥するのか、寝ながらボリボリ肌をかいてたので、もしかしたらその時から水いぼがあったのかも…‼️
 私も早く取ってくれる皮膚科に巡り合いたい…💦
 電話で水いぼは取る方針ですかと聞いても「先生に診てもらわないと」とか言われたらので実際に行って診てもらうのを繰り返さなければ…😢- 11月13日
 
- 
                                    プーさん大好き 早くとってくれる病院に出会えるといいのですが😭 
 病院によっても、様々なんだと知ることができました😭- 11月13日
 
 
            ひさ
長男は小児科で取ってもらいました🙌
痛くなくなるクリームを塗って、時間置いてからピンセットで取りましたが、痛くなかったようです🙆♀️
自然になくなるとは言われてますが、水イボあるとプールとか入れない園もあったりするので、今のうちに取りたいなら病院変えるのもありだと思います😊
- 
                                    ちょこママ やはり痛くないものをあらかじめ塗ると痛みは軽減されますよね💦うちはそういったものがない皮膚科だったのかもです😢 
 ちなみに取られた水いぼのサイズはどれくらいでしたか❓- 11月13日
 
- 
                                    ひさ サイズは大きいのもありましたが、小さいのがほとんどでした! - 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ 小さくても取れるのですね❗️なぜかうちは2ミリ超えないと取りませんと言われたので、何が基準なのか気になります😅💦 
 やはり取ったほうが治りは早かったですか❓- 11月13日
 
- 
                                    ひさ ちょうど夏場で、プール入れない!って言ったら取ってくれました🙌 
 早かったです!
 綺麗に取ってくださったので、そのまま治りましたよ😊- 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ さっちゃんさんの病院に行きたい😭そりゃ自然に治るかもだけどこのまま半年待つのも不安なので、地道にいろんな皮膚科をまわります‼️ 
 ここは水いぼ取りますよ〜とかホームページで書いてくれてたらいいのに😂- 11月13日
 
 
            みぃちゃん
今はほとんどの皮膚科で取ってくれません💦
水イボは感染るけど、感染ったからといって害があるわけではないので自然治癒にしましょうって学会の評論があるみたいです😭
かかりつけの皮膚科はそんな感じで取ってもらえず、幼稚園のママ友に聞いて取ってくれる病院を探しました‼︎
でもここも、理由がない限り取りません‼︎と言われましたよー💦
うちの子は一年中スイミングの授業があるのですが、治療をしないと入れないので自然だと一年以上入れなくなる可能性があると話したところとってくれました!
でも先生がおっしゃるように子供にとっては激痛&恐怖以外の何でもないので、まだ2つしかなければ自然に治る可能性の方が高いかな?と。
サクッととれるほど簡単ではないし小さくて取りきれなくてはすぐに再発するし…難しいところですね💦
- 
                                    ちょこママ そうなんですね😱おっしゃる通り、いつか治るもんだから子どもに痛い思いさせない…と言われました💦そんなことさせれませんよと怒り気味で😅 
 たしかに今は1ミリあるかないかぐらいのイボなので、自然治癒する可能性もあるかもしれませんが、だんだん増えて手遅れになったり、下の子(アトピーもち)にうつるのが怖くて…😢
 そのことを話しても「心配しなくても兄弟間は必ずうつるもんですよ」と言われました😅- 11月13日
 
- 
                                    みぃちゃん 取ってもらった病院は麻酔クリーム塗って1時間後に取りましたが、部位や大きさによっては皮膚をつまむ?感じになりかなり泣いてましたよ💦 
 なので、大きくて簡単にとれるのであれば良いかもですが…ウチの子もママ友の子もみんな大泣きで痛そうだったという感想です。
 
 まだ2個で兄弟間の悩みもありますし、大きいのが2個なら取ってもらえるところを探した方がいいかもですね…- 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ うちは予防接種でも大泣きするので、きっと水いぼを取るとなったら泣いてしまいそう😅💦 
 自然治癒は半年はかかる…と言われたので、半年間耐えるか、一瞬の痛みに耐えるかなら後者を選びたいけど、この取る方法は何度も通って何度も取るものでしょうか❓
 他の病院も探してみたいです😭- 11月13日
 
- 
                                    みぃちゃん 自然治癒だと最低半年、長いと2年とか言われますよね💦 
 上の子は気づいた時4個くらいだったけど、だんだん増えて大小含めて50個くらいになり取ってもらいました。
 だいたい一回で取るみたいですが60個を超えると分けたりするみたいです。
 
 息子は取って2週間くらいで別の場所に4個くらい出来てましたが気づいたら治ってましたよ🙆♀️
 ママ友の子はもう3回取ってるけど完治せず今もあるようです💦
 なので、取ったら終わり‼︎ってわけではないので難しいとこですね…- 11月13日
 
- 
                                    ちょこママ おおーーー💦そんなに増えるんですね😱今は脇の下あたりですが…いずれ顔にも広がりますか❓身体は服を着れば隠れるけど、顔だとお友達も触ったりしてうつしちゃう💦 
 しぶといヤツもいるみたいですね…🤔
 いま旦那とあらゆる皮膚科探してますが、取ってくれるとかいてあるところは車で1時間でした😂これだから田舎は困る…💦- 11月13日
 
 
            ディタ
水イボ、学会などでは取らない方針になってきてるので、無理に取らない所が増えてるんだと思いますよ。
プールなども水イボを出さないようにすれば入って良いらしいですし。
うちの近所は昔からやってる皮膚科は取ってくれたりすると聞きました。
あと、美容整形外科なども取ってくれる所はあるみたいです。電話で取ってくれるところ探しました。
私の現在年長の娘も年少さん夏ぐらいから水イボ出来て取ってくれるところ探したんですけど、なかなかなくて。
小児科で相談したら取らない方針と言ってましたよ。そして、診断書書いてもらって、プールも入れました。
だから、結局取らずで年少夏から年中終わりぐらいまでかかってやっと治りました。ヨクイニンがいいと聞いて、ハトムギ茶をずっと飲ませてましたけど。。。
取った人の話を聞くと、テープしても痛いのと血も出るから子供が怖がって暴れたり大変だと。。。
2個ぐらいなら美容整形外科も聞いてみるといいですよ。たくさんなら取ってくれなくても少しなら対応可とかありました。
 
            ままりん💎💙
私が通ってる皮膚科も水イボは取らない方針です。
病院に行くと薬塗られて
乾かして終わりなんです。
病院に通うのもいいと思うんですが、薬塗って貰う時に暴れてじっとしてないのに丁寧に塗って下さるので、それ見てたら何回も通うの申し訳無くて。。
家で塗る薬もありますがなかなか治りません。
取れるなら取って欲しいんですよね。
来年保育園決まれば入るのでプールもありますし、腕にあるのでどうしても隠せないのでね〜。
 
   
  
ちょこママ
はるさんのような成功例をママリで見て、期待して行きました😭
うちは麻酔テープをしない方針の皮膚科なのでしょうか…💦
ちなみにですが、取られた水いぼのサイズはどれくらいでしたか❓