
コメント

そうくんママ
私は、1人目は里帰りしました。そのときは、何も分からずだったし、知らない人しかいない地域に嫁いでいたので
よかったですが、
2人目は以前仕事で住んでた地域に戻ってきて、知り合いも増えたので、入院中だけ上の子を義両親に泊まりにきてもらって見てもらってました。
退院してからは、自宅で好きな時に寝てテレビみて気兼ねなく過ごせて、適度に家事で身体動かして精神的にも体力的にも楽です😊
1人目は、育児しかせず
毎日が終わって→母親が全部してくれたので
産後鬱になる人の気持ちがわかるとおもっちゃいました😅
今は、2人目だし上の子も手がかからないからより楽です😊

あちゃん
私は自宅の方が楽です💛
私の性格上、親に甘えるのが苦手で気を使うので自宅の方が自分のペースで生活できて楽です😋
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー。そういう方多いですね。わたしは家事苦手なので、、赤ちゃんいて料理とか心配です。
- 11月13日

ママリ
自宅のほうが気楽ですね😅
うちは父がほんと気が利かないので、もう寝そうなのにテレビうるさいとかとにかく生活音うるさくて😅
でもずーっと泣かれてるときの抱っこ要員がたくさんいるのは楽でしたが😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!抱っこ要員がいなくなるのが不安です🤣わたしだと泣くのに、じいじばあばだと泣き止むし💦
- 11月13日

ままり
私ははじめての出産だったので実家に戻りましたが自宅の方が気が楽でしたね😭
家のルールに従うのがとにかく嫌でしたね、、、
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!!
最近は、自分だけ買ったお菓子を食べづらい🤣
でも、今日片付けに来ただけで黄昏泣き?みたいになり、心配です- 11月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
自宅の方が楽なんですね。
うちは夜泣きがひどくて、夕方も泣くし、なかなか帰る勇気も出なかったのですが、まさにそうくんママさんの一人目の時のようで。
母が全部してくれ、はじめの1ヶ月はとにかく動くなと。なんか鬱っぽいなーと思っていました。
まだまだ泣くけど、なんとかなりますよね。。